ビートたけし, 国内, 芸人 | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 北野武

ビートたけし

ビートたけし

ビートたけしは、日本のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優、脚本家、歌手、編集家である。本名:北野 武。東京都足立区島根出身。勲等は旭日小綬章。 タモリ、明石家さんまと共に、日本のお笑いBIG3の一角を担う。日本国外では本名北野 武で、映画監督として知られる。

名言

努力すれば、きっとなんとかなるって、そんなわけないだろう。一所懸命やればなんとかなるほど世の中甘くないってことは、親とか周囲の大人が一番知ってんじゃねえか。必死にやってもうまくいくとは限らなくて、どうにもならないこともある、それが普通で当たり前だってことの方を教えるのが教育だろう

他人への気遣いで大切なのは、話を聞いてやること

生きることは大切だけど、人生何十年っていっても、それ以上に激しく動いたほうがいい。だから、ちょっと嫌なことがあると、急に仕事したくなる、本書いたり。たまに、本の中にそいつの悪口入れたり

(仕事の取り組み方について)一生懸命やったことをみんなに分からせるようなわざとらしい行為は良くない。アイツ遊んでんなという風に見えるけど、よく見たら努力しているというようなそういう人間になって欲しい

人生で楽しいことばかりじゃない。苦しいと思うことも生きている証だと思えば楽しめる

人生を楽しむ秘訣は早めに死ぬこと

(明石家さんまさんについて)俺にとってあの人は、自分のキャリアの中ですごいと思わされた一人

生きていればいいじゃんってこと。何もしないで死ぬのが一番嫌だな

生きてるだけで幸せだっていうかさ。生きてるからガックリできんだもん

努力ってのは宝くじみたいなものだよ。買っても当たるかどうかはわからないけど、買わなきゃ当たらない

あいつ、裏切った、裏切ったって心の中に毒持って生きてくより、相手にいいことしてやったっていう感覚でいるほうがいいんだ。だって、裏切りなんてこれからもじゃんじゃんあるんだから。それをいちいち自分の問題にして抱え込んでたら大変なことになっちゃうもん

何に興味あんの?って言ったら、やっぱ自分に一番興味あるしさ。何に腹が立つ?って聞かれれば、やっぱ自分だしさ。誰が一番好きかって言えば、これも自分自身なんじゃないかね

今の社会は、人生とは何かとか、人間の生きる意味は何かみたいなことを言い過ぎる。若い人には、それが強迫観念になっている。何かとそういうことを言う大人が悪いのだ。自分たちだって、生きることと死ぬことの意味なんか絶対にわかってないくせに

昔から「運も実力のうち」なんて言葉があるとおり、おいらも所詮人間の成功なんて運があるかどうかに尽きると思ってる

成功の秘訣は、いちばんなりたいものじゃなくて、その人にとっては二番目か三番目の、違う仕事に就くこと。自分にはもっとやりたいことがあるんだけど、今すぐにそれをできる能力はないから違うことをやってます。それぐらい自分を客観的に見られるやつのほうが、成功する可能性は高い

世間一般ではアニメオタクとかフィギュアオタクとか、秋葉原をうろついてるやつらを何か差別的に指してるみたいで困るんだけど、ひとつのことにこだわって情熱を傾ける人たちをオタクと呼ぶとしたら、オタクになれるのは実にすごいことだと思うよ

立派な師匠って言うのは、何百人もの弟子をみんな食わせた。芸人としてはやっていけないような奴まで食わせている。そういう師匠はやっぱり凄いと思うんだ

変な言い方だけど、自分のために死んでくれる人間が何人いるよりも、そいつのためなら命をかけられるって友達が1人でもいる方が、人間としては幸せだと思う

子供の教育で大切なのは、タガのはめ方と、外し方なのだ。タガを外しすぎれば、桶はバラバラになってしまう。タガをきつくはめすぎても長持ちしない

生まれながらにして、死ぬときの対応の仕方を模索していくのが、人生のような気がする

もう一回、人生をやり直せたとしても、苦しくても何でも、熱い人生を選ぶ

情報って誰が出してるんだってことですよ。広告をはじめ、いろんなところが、次はここに行かないといけないだとか、流れを作っていくわけですよ。それにみんな家畜のように、檻から檻へと動かされている

料理人に会ったら料理のこと、運転手に会ったらクルマのこと、坊さんに会ったらあの世のことでも何でも、知ったかぶりせずに、素直な気持ちで聞いてみたらいい。自慢話なんかしているより、ずっと世界が広がるし、何より場が楽しくなる。たとえ知っていたとしても、一応ちゃんと聞くんだ

お金がないことを、そのまま「下流社会」といってしまう下品さに、なぜ世の中の人は気づかないのだろう。「武士は食わねど高楊枝」という気概はどこへ消えたのか。うちは貧乏だったけれど、母親は商店街で投げ売りをしているような店には、絶対に並ばなかった。どんなに遠い店でも、1円のお客を大切に扱う店に通っていた

貧乏を貧乏の中に封じ込めて、その中で金を回すという商売が多すぎるんだよ。服でも食べ物でも、安売りの品だけを買ってたり、安くて早くてという所に並んでばかりだと、絶対上に上がれないよ

人は何か一つくらい誇れるものを持っている。何でもいい、それを早く見つけなさい

-偉人の名言
-, ,

関連記事

言葉と人生 蝶野正洋

蝶野正洋 黒のカリスマ 日本のプロレスラー。1984年にデビュー以降、武藤敬司、橋本真也と並ぶ、「闘魂三銃士」として活躍し、現役を貫く傍ら、アパレルブランド「アリストトリスト」の代表取締役も務める。 …

「人々が望んでいなければ人種差別を止めることはできません」マリオ・バロテッリ

マリオ・バロテッリは、イタリア・パレルモ出身のサッカー選手。セリエA・ブレシア・カルチョ所属。元イタリア代表。出生名はマリオ・バルウアー。ポジションはフォワード。 生年月日: 1990年8月12日 名 …

言葉と人生 松下幸之助

松下幸之助 松下幸之助 (1894年~1989年) パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。 父が米相場で失敗。小学校を中退し、9歳で丁稚奉公に出るもくじけることなく、多くの経験を糧として商売 …

言葉と人生 竹花貴騎

竹花貴騎 成功したら幸せになるんじゃなくて、幸せになるから成功する 感動 まずは与えることから 今日くらいは、なんてない。彼ら(ビルゲイツ.マイケルジョーダン)の足元には及ばない。勝っているものはまだ …

「僕の信念は君の疑問よりも強い」ドウェイン・ウェイド

ドウェイン・タイロン・ウェイド・ジュニアは、イリノイ州シカゴ出身のバスケットボール選手。ポジションは主にシューティングガードであるが、ポイントガードを兼任することのできるコンボガードである。NBAのマ …

Translate:

Translate »