子供, 学習, 教育, 発達障がい | 言葉と人生

教育

発達障がいの子達への学習サポート 授業に集中できない編

まず理解してあげる

発達障がいの子達は授業に集中できなかったり

周囲が気になって集中力が続かない子がいます。

指示の出し方、環境を整えてあげる事で改善されます。

  • 机や椅子をガタガタ動かす
  • 周りの子にちょっかいを出す
  • 他の事に気をとられる

なぜそのようになるのか?

  • 先生の話が理解できない
  • 課題が難しくて取り組めない
  • 気がちりやすい環境に置かれている
  • 近くにも落ち着きがない子がいる

その場での対処法

  • 個人的に指示を出す
  • レベルにあった課題をだす
  • 視覚に訴える方法を使う
  • 気分転換をはからせる

対処するときの注意

  • 頭ごなしにしかりつけない
  • お説教をしない
  • ペナルティをあたえない

先生ができること

  • 席順を工夫
  • 掲示物などを減らす
  • 前に出て発表させる
  • グループで話し合わせる

子供が勉強中に保護者ができること

  • テレビを消す
  • 窓やカーテンを閉める
  • 机の上は勉強道具だけ出す
  • 兄弟やペットは別の部屋へ
  • 側について見守る

まとめ

行動パターンを見極めてあげる事が大事。

集中できない理由はひとりひとり違うので

指示や課題の出し方に工夫が必要になります。

叱る事は逆効果になり自尊感情を損ないやすくなってしまいます。

-教育
-, , ,

関連記事

発達障がいの子達への学習サポート 文字を読むことが苦手編

まずは理解してあげる事が大事 教科書が上手に読めず、読み間違いが多かったり、 文章は読めるのに意味が理解できないケースなどがあります。 まず、文字に興味をもたせたり、 その意味を理解させてあげることか …

発達障がいの子達への学習サポート教室を飛び出してしまう編

まずは理解してあげる 授業中じっとしていられないだけでなく、教室を飛び出してしまう子供もいます。静止するよりも、一定のルールのもとで許可するほうが効果的な場合もあります。 課題が終わると出ていく気にな …

発達障がいの子供への学習サポート 運動編

言葉と人生 運動 発達障がいのなかには、体の動かし方がぎこちなかったり 手足の協調運動が苦手な子どもがいます。 不得意な部分をカバーする運動 を練習する事で次第に動きがスムーズになっていきます。 ケー …

発達障がいの子達への学習サポート 算数が苦手編

まずは理解してあげる 数や量の概念がつかみにくい子供達がいます。 計算が苦手、位がわからず困難、文章問題の理解が困難、 解き方がわからないなどのケースがあります。 空間の概念や図形もそのうちのひとつで …

発達障がいがある子供たちとは

こんな子クラスにいませんか? 落ち着きがない(ADHD)文字を読むのが苦手(LD)状況に応じた行動がとれない(高機能自閉症、アスペルガー症候群) 通常学級全体の6.5%はいるそうです ADHDとは 注 …

Translate:

Translate »