「大切にしたのは、何より原点に忠実であること」ポール・ウォーカー | 言葉と人生

偉人の名言

「大切にしたのは、何より原点に忠実であること」ポール・ウォーカー

ポール・ウォーカーは、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の俳優。身長188cm。ブラジリアン柔術茶帯。『ワイルド・スピード』シリーズのブライアン・オコナー役で知られる。 生年月日: 1973年9月12日

名言

大切にしたのは、何より原点に忠実であること。このシリーズで大きく成長させてもらったことは間違いないけど、作品の核とも言うべき部分を忘れずに、ことさら自分たちをかっこよく見せようなんて思わずに臨んだよ。

確かに僕らは以前と比べて年もとったし、少しは賢くなって、そうした部分は映画に反映されているかもしれない。でも僕がこの作品で何より好きなのは、第1作でも描かれている家族愛や兄弟愛といったところなんだ。

オリジナルのメンバーがようやく揃う、そしてそれを期待してくれるファンがいる——。『やらない』なんて選択肢は存在しなかったよ

ヴィンディーゼルに対して)僕は生まれも育ちも西海岸で、彼は東海岸。何でこんなにウマが合うんだろうね? 彼の私生活、それから仕事に対する姿勢を見てもどうしても彼という人間がつかめない…ミステリーだよ。人物観察という意味ですごく面白いんだ。逆に彼も、僕のことをそういう風に見てるフシがある。あるがままの自然な自分であるだけで、互いに刺激を与え合ってるんだ。『なぜ?』っていうのは考えないようにしてるよ。格言にもあるけど、良いものをあれこれとこねくり回して分析することで壊したくはないんだ

ヴィンの心根がすこく好きなんだ。まったく違う環境で育ってそれまで生きてきたけれど、一番最初の”ワイルド・スピード (The Fast and Furious)”で二人ともほぼ同時にプロとしてこの業界でやっていけるようになったせいか、ぼくはヴィンが何を考えてどう感じているかよくわかるし、ヴィンもそんな感じでぼくのことがよくわかるみたいなんだ

今までと違ってスタントじゃなく、自分でアクションに挑戦した。そこが大きな挑戦なんだ。あれこれやってみる。この映画をどんなふうにダイナミックに描こうか? どんなふうに目立たせようか? 僕たちは、これまで演じたことを細かく割って、細部まで話し合うんだ

面白くて、なおかつ、ダイナミックな映像にするために、もっといい方法を探している。でも同時に、僕たちはクールに楽しく見せたい。それが最優先課題なんだ

車は大好きだし。ストリートレースも青春みたいなもんだったから、仕事で、しかも役者として、主役もやれて、自分の大好きな車の映画で。こんなラッキーなことってなかなかないだろ? だから撮影もすごい楽しくて。もう最高だったね。仕事っていうより、遊びだったよ。毎日現場に行って、遊んで帰ってくるって感じ。うらやましいでしょ?

この映画には、特に目立った暴力シーンもないし、日系人も、ラテン系も、ブラックもホワイトも人種は違っても車への情熱が根底にあるから、たとえ、黒人と白人が対立しても、それは暴力ではなくてレースで解決される。確かにレースには、様々に危険が伴っているけど。もしかしたら、暴力へ向けられるかもしれない若者特有の情熱やいらいらや、そういった物がレースに向かうんだったら、そこはポジティブに考えたい、というか考えてほしいと思うよ。

25歳のときに娘が生まれてきてくれて、本当に良かったと思う。僕が40歳、娘が15歳になった今、すごく楽しいんだよ。うまくいってるんだ。本当に最高さ

-偉人の名言
-

関連記事

言葉と人生 Leonardo da Vinci

Leonardo da Vinci Leonardo da Vinci レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年~1519年) イタリアのルネサンス期を代表する芸術家。史上最高の画家の一人とされ、また人類 …

「自分を切羽詰まる環境に置くことは大事」小籔一豊

小籔 千豊は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優、ドラマー。吉本新喜劇の座長。バンド・吉本新喜劇ィズ、ジェニーハイのメンバー。吉本興業所属。大阪府大阪市住吉区出身。大阪市在住。 生年月日: 1973年9月 …

言葉と人生 Bill Gates

Bill Gates Bill Gates ビル・ゲイツ(1955年~) 米国の実業家、慈善活動家。マイクロソフト社の創業者。 1955年10月28日、ワシントン州シアトルに生まれる。父は法律家で裕福 …

言葉と人生 宮藤官九郎

宮藤官九郎 クドカン 宮藤 官九郎は、日本の脚本家、俳優、作詞家、作曲家、放送作家、映画監督、演出家、ミュージシャン、似顔絵イラストレーター。ロックバンド・グループ魂のギタリストとしての名義は暴動。本 …

言葉と人生 DJ社長

DJ社長 DJ社長 頑張って結果を出すかじゃなくどうやって結果を出すか 頑張ったけんて結果が出ると思うな 考えろ。考え方がわからんかったら考え方を調べるんや 悪口や陰口って言われてるほうが主役だから …

Translate »