「反復・継続・丁寧」は心地ええんや。北信介 | 言葉と人生

偉人の名言

「反復・継続・丁寧」は心地ええんや。北信介

稲荷崎高校 3年
ポジション ウィングスパイカー
身長175.2cm
誕生日7月5日

名言

「反復・継続・丁寧」は心地ええんや。

いつも以上の力を発揮しようとすると緊張するんやろ。だって飯食うたり、毎日の事には緊張なんてせんやんか。バレーかて同じやろ。練習でできとる事やったら緊張なんかせんやろ?

どんなチームも初戦というものは怖くて重いものですが、皆落ち着いていますし調整も問題ないので良い雰囲気だと思います。

稲荷崎に入れるだけのサーブなんか要らんねん。優勢だろうが劣勢だろうが。

帰れや。体調管理できてへん事を誉めんな。

リベロ潰し始めたんなら最後までせえや。

緊張なんかする意味がわからん。

喝さいはいらん。ちゃんとやんねん。

皆さんそんな警戒せんでも俺はただの代役。
凌ぎ役やから怖がらんでもええよ。

ああいう連中は理解できんけど見とると確かに心沸き立つ。
俺は流れを変える様な選手やないけども
この突っ走らずにおれん奴らの背中
少しでも守ったらなあかんと思う。

どや俺の仲間すごいやろってもっと言いたかったわ。

お前らがノリノリのとき他の奴は大抵おいてきぼりになるんやけど今回に限ってはむこうも同じくらいノリノリやったんやなあ 高揚したやろ そんな試合そうそうできんのと違うか

・・・いつやったか聞かれたことがあった「自分はレギュラーでは無く後輩に天才が居て辛いと思った事はないですか」そもそも天才の定義がわからんけど聞かれとる意味はわかった。「侑達のような奴」について「理由なく最初から優秀」なんやと思とる奴がたまに居る。けど俺が毎日1から10やっとるところを侑みたいな連中は1から20やっとんねん。或いはより効率的な10,密度の高い10。ほんでたまに「1から10やなくAからZやってみたらどんなやろ?おもろいんちゃうか??」って考えたりする奴らやねん。

蔑ろにしてもやらずには居れん奴らやねん
喉から血ぃ出ても走りたくてしゃあない奴らやねん
世の中敵わんと思う人達はいっぱい居って
そういう相手をすごいなあと思うのは当然だ
「突っ走れる」ことは才能やと思うし
あいつらをなんと呼んだってええねん
天才
は悪口やないしな
けどあいつらのことを
「最初から優秀」
なんやと思うことは勝負するまでもなく負けとるちゅうことだし、失礼やと思うねん

俺を構築すんのは毎日の行動であって結果は副産物にすぎん。
でもこれも結果のうちかなぁ。

-偉人の名言
-, , ,

関連記事

言葉と人生 Thomas Edison

Thomas Edison Thomas Edison トーマス・エジソン(1847年~1931年) 米国の発明家、起業家。発明王と称され、生涯に1,300もの発明と技術革新を行った。 1847年2月 …

「未来のある子供たちにデカいものを残さないと」那須川天心

那須川 天心は、日本のキックボクサー、総合格闘家、YouTuber、歌手。千葉県松戸市出身。TARGET/Cygames所属。血液型はB型。、『キックボクシング史上最高の天才』などと称される。得意のス …

「不可能の反対は、可能ではない。挑戦だ。」ジャッキー・ロビンソン

ジャック・ルーズベルト・ロビンソンは、アメリカ合衆国ジョージア州カイロ出身のプロ野球選手。 1890年頃以降、有色人種排除の方針が確立されていたMLBで、アフリカ系アメリカ人選手としてデビューし活躍。 …

「我が君主は天にあり」黒田官兵衛

黒田 孝高は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。戦国の三英傑に重用され筑前国福岡藩祖となる。キリシタン大名でもあった。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。三人の天下人に愛され、恐れられた男、官兵 …

言葉と人生 島田紳助

島田紳助 島田紳助 名言 ドライブに行った帰り道は早い。なんでいうたら一度見た風景やから。だからドライブ行った時は、帰り道は違うルートで帰んねん。生きる事もそうやて。今までと違う生き方をすんやて 無理 …

Translate:

Translate »