「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ」大谷翔平 | 言葉と人生

偉人の名言

「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ」大谷翔平

名言

好きなことに関して頑張れる才能はあると思いますね。それが僕は野球でしたし、たまたま生まれてすぐというか、ある程度早い段階で好きになったことがすごくラッキーだなと思っているので。今でもそうなんですよ、常に寝室にバットとかボールを置いてあって、ふと何かこういうのがいいんじゃないかと思った時に鏡の前に行って試してみたりとか。好きになってそれ(野球)を頑張れる能力があったかなと思っています

他に才能は特には感じていないです。感じていないというか、そこ(好きなことに関して頑張れる才能)はありますというのが、自分で自信を持って言える唯一のポイントかなと思うので。もう本当にそこだけでここまできたと思っています

今のところの僕の全盛期は小学校6年生、中学校1年生くらいのときだったので、できていたとしたらその頃かなぁ。あの時期の僕が一番、無双してましたからね

僕が一番練習しているとは思っていないですけれど、反復練習は本当に大事。練習って面白いんですよ。練習を通じて自分の長所や能力を『発見』することもそう。そういう『気づき』を得る瞬間があるのが練習の面白さ、醍醐味ですね

この技術が正しいのかどうなのかとか、調子の良い時期にどういうことを考えていたのか、悪い時はどういう技術をやろうとしていたのかというのを、なるべく一日一日書いていますね。

自分で今日やってできなかったことがあったりしたら、おそらくこうやったらうまくいくんじゃないかということを翌日の練習で試してみて、『ダメだった』『良かった』があるので、それをまた試合で試してみて、本当にその繰り返しというか、そういう毎日でしたね。シーズン中は特にそういうのが多いと思います

メンタルがいいときって、あまり疲れも分からなかったり、何をしても上手くいくので、それが逆に悪いところに気づけなかったりするので難しいなって思います。

メジャーは単純に“レベルが高い”。

僕がダメだったとしても、次の子どもが出てきてくれればいいんです。

栗山監督は僕がたいしたことない、まだ無名だった選手の時から僕の可能性を見てくれていました。だから、すごく信頼はありましたね。この人なら大丈夫。一緒にやりたいなっていう気持ちがどんどん出てきたって感じ

ピッチャーはゲームを作れる。バッターはゲームを決められる

やれるかやれないかではなくて自分次第。

人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ。

成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみる事の方が大事。

自分の評価は自分でしないっていう風に決めているので。

悔しい経験がないと、嬉しい経験もない。

無理だと思わないことが一番大事だと思います。無理だと思ったら終わりです。

言いたい人には言わせておけばいいし、自分がしっかりやっていればそれでいい

-偉人の名言
-

関連記事

「心が元気であれば、年齢は乗り越えられる」深田恭子

https://sayariyo.work 深田 恭子は、日本の女優。本名同じ。愛称は、深キョン、きょーこりん。 東京都北区出身。ホリプロ所属。 生年月日: 1982年11月2日 名言 中学生でこの世 …

言葉と人生 渡哲也

渡 哲也は、日本の俳優・歌手。本名、渡瀬 道彦 兵庫県淡路島出身。株式会社石原プロモーション相談取締役。俳優の渡瀬恒彦は実弟。 生年月日: 1941年12月28日 名言 当たり前のことなのに、「言うは …

「格闘技で世界一になる」朝倉海

朝倉 海は、日本の男性総合格闘家、YouTuber、スポーツインストラクター。 現RIZINバンタム級王者。初代THE OUTSIDER 55-60kg級王者。禅道会3段。愛知県豊橋市出身。AB型。ト …

社会人必読。「人生の幸せ」竹花貴騎氏

竹花貴騎 モチベーションは捨てろ 感想 最近お気に入りのこの方。 とっても素敵な考えです。 自分も運よく好きな事を仕事にできてるのですが 気持ちの再確認というか、帯を締められたというか。。。 強い気持 …

言葉と人生 Peter Drucker

Peter Drucker Peter Drucker ピーター・ドラッカー(1909年~2005年) オーストリア出身の経営学者。現代経営学、マネジメントの発明者と称される。 1909年11月19日 …

Translate »