「思うは招く」 植松努 | 言葉と人生

スピーチ

「思うは招く」 植松努

植松さん TEDスピーチ

伝説のスピーチ

はい、では、みなさん改めましてこんにちは。緊張がほぐれました。


今からみなさんに時間を借りてお話を聞いてもらいます。

それは「思うは招く」っちゅうお話です。

僕の母さんが中学生のときに教えてくれた言葉です。

思ったらそうなるよって意味です。思い続けるって大事です。

僕は 今日のお話でみなさんの中から仲間が見つかったらいいやと思ってしますので、

ぜひね、仲間になってほしいです。

僕は今から47年前に生まれました、

植松 努(うえまつ つとむ)っていいます。

僕は今、北海道の真ん中へんにある赤平(あかびら)っていう町で生まれて、

初めて会社を経営しています。

僕たちはそこで本当はリサイクルに使われるマグネットっていう機械をつくっています。

でもそのかたわらでロケットをつくります。

僕たちは宇宙開発ができて丸ごとロケットをつくれて打ち上げできるようになって、

そして、人工衛星も丸ごと飛ばせるようになって、そして、世界で3つしかない、

日本には僕の会社にしかない、宇宙と同じ無重力状態をつくる実験装置も持っています。

どれも売っていないから買うことができません。でも、自分たちでがんばってつくりました。

でも、僕にとって宇宙開発は僕の夢じゃないんです。


僕にとって宇宙開発は僕の手段にすぎません。

僕は、今から47年前に生まれました。

小さかった僕に、ばあちゃんが大事なことを教えてくれました。

僕のばあちゃんは

北海道の北にある樺太(からふと)という島で昔から自動車の会社をやっていて、

がんばって働いて、お金を貯めて、豊かに暮らしたそうです。

でも、樺太は1945年、突然、ソビエト軍が攻めてきてたくさんの人が殺されて、

ばあちゃんは自分が貯金したお金が全部紙くずになったことを知ったそうです。

だから、ばあちゃんは、小さい僕に教えてくれました。

「お金は値打ちが変わってしまうもんだよ。
だから、くだらないお金があったら、貯金なんかしないで、本を買いなさい。頭に入れなさい。それは、誰にもとられないし、新しいことを 生み出すんだよ。」

と教えてくれました。
だから僕は本屋が大好きな子どもになりました。

また、僕には大好きなじいちゃんがいました。おっきくて優しいじいちゃんです。

僕とじいちゃんとの一番の思い出はアポロの月着陸です。一緒にテレビ見ました。

僕が覚えてるのはじいちゃんが見たこともないほど喜んでいる姿です。

「ほら見れ~、ほら見れ~」って

「人が月へ行ったぞ」って

「お前も月行けるぞ」

って喜んでるんです。

僕はそんな喜んでるじいちゃん見たことなかったです。

だから僕はその笑顔がもっかい見たかったです。

だから本屋に行ったら僕は飛行機ロケットの本を手に取ったんです。

そしたらじいちゃんはでっかい手で僕の頭をなぜてくれるんです。ほめてくれるんです。

僕はきっとじいちゃんの笑顔が見たくって、きっと飛行機、ロケットが好きになっちゃたんだろうって思います。

僕はそのあともいろんな素晴らしい本に出会います。

そして中学生になった頃には僕の夢というものは、飛行機やロケットの仕事をすることになっていました。

自分なりに一生懸命勉強していました。

でも中学校の先生が僕に教えてくれました。

「そんな夢みたいなことを言ってないでテスト勉強をしなさい」と言われました。

確かに僕は飛行機ロケットの勉強はしたけど、

学校の勉強はほったらかしだったんです。

なんにもしていませんでした。

そして先生はさらに教えてくれます。

「そもそも宇宙なんちゅうものはよほど頭が良くないと無理だ。すごくお金がかかるんだぞ。だからそれは別世界の話だ。お前なんかにできるわけがない」

って教えてくれました。

僕はとっても悲しくなりました。

そして考えたんです。

「夢ってなんだろう?」って、できそうな夢しか見ちゃダメなんでしょうか?
でも、「できるかできないかはいったい誰が決めるんだろう」って思いました。

「やってみなきゃわかんないはずなのに、やったこともない人が決めるのは変じゃないのかな」

と思いました。

そして僕は、

「今できないことを追いかけることが夢っていうんじゃないのかな」

って思ったんです。

ところがそうじゃないみたいです。

なぜならば、僕はいろんな大人に脅されたんです。

「ちゃんと勉強をしなければ、いい学校に行けなくて、いい会社に入れなくて大変だよ」って。

僕はあんまり成績良くないです。だから心配になって質問をしました。

「いい会社ってなんだろう?」

って。

そしたら大人が教えてくれました。

「安定していて、楽をしてお金をもらえるのがいい会社だ」と言われました。

僕は納得できませんでした。

なぜならば、勉強すればするほど能力が身につくはずです。ところが、せっかく身につけたその能力をなるべく使わないで楽をするために勉強するんだって言われたんです。

「そんなら勉強しなくていいんじゃないの?」

と思ってしまったんです。

でも、お金があるといいことがいっぱいあるかもしれません。

たとえば、このすっごい車!
僕んじゃないです。僕んじゃないです、これは

この車が手に入るのは金持ちだからでしょうか? 全然違いますね。

この車が手に入るのは、お金で買うことができるのは、どっかで誰かががんばってつくっているからなんです。

もっといいものをつくろうと思って、一生懸命研究して努力している人たちがいるから、売ってもらえてるから買うことができてるだけの話なんです。

実はお金ってたいしたことないんです。

だって、お金が必要な夢とかお金がないと無理だぁ! っていう夢、それは実は、誰かがしてくれるサービスにすぎないんです。

これを待ってるだけの話なんです。

そして、自分ができなければできないほどしてもらうしかありません。

ってことは、生きてくためにどんどんお金がかかってしまうということなんです。

ところが、

自分ができると、できることがあればあるほど、それはしてあげられるから仕事になるかもしれないっちゅうことなんです。

ってことは、

人間が生きてく上で大事なことは、できなかったことができるようになることなのかもしれません。


それが、もしかしたら人間にとって素晴らしいことかもしれません。

だとしたら、僕が考えた

「今できないことを追いかけるのが夢なんじゃないの?」っていうのは正しいのかもしれないんです。

ところが僕は、一生懸命自分の大好きなことを追いかけたんです。

でも、それはまわりの人に理解されなくなりました。


友達からも先生からも、そして、親からも

「そんなことしてて大丈夫なのか?」

と言われるんです。

「意味なくね?」と「なにそれ自慢?」って言われて、

僕はどんどんひとりぼっちになっていくんです。

自分の好きなことをひとに喋ることができなくなってしまうんです。

でも、そんな僕を助けてくれた人たちがいました。

その人たちは本の中の人たちです。

僕を助けてくれたのはライト兄弟だったり、エジソンだったり、彼らも誰にも信じてもらえない人たちでした。

応援もしてもらえなかったんです。

でも、彼らは一生懸命がんばったんです。

その人たちが僕を助けてくれました。

だから、僕はがんばったんです。

自分の好きなことをもっと好きになったんです。

もっと伸ばしていったんです。僕は紙切りが得意でした。

でも、それがどんどん発展していって、どんどん物がつくれるようになって、そして、僕は自分の会社をつくってリサイクルのマグネットをつくることができるようになったんです。

僕は、会社を経営することになってしまいました。

僕は生まれて初めて会社経営したんですが、びっくりするぐらいいきなり大成功です

もうね、年商がね、10倍ぐらいになっちゃったんですよ。それでいい気になって大失敗です

2億円借金つくりました。

自分のせいだと思いました。

全部自分でなんとかしなきゃと思って、ひとりで抱え込みました。

自分を責めました。

そして、日本中飛び込み営業に歩いたらひどい目にばっかり遭います。

だから、飛行機乗るたんびに今日こそこの飛行機落ちてくれって一生懸命祈りました。

でも、飛行機落ちませんでした。

やがて僕は成長して、えげつないことも冷酷なこともできるようになって、競争相手をやっつけたり陥れたりできるようになりました。

でも、その人にどんな家族がいるかなんてひとつも考えませんでした。

やがて売り上げが増えていくと銀行の人がほめてくれました。

でも僕の心はすっかりおかしくなっていて、誰も信じることができません。

ひとりぼっちなんです。
そしてなにもかも合理でしか考えられないんです。

やがては自分の大切なものも全部捨ててしまおうとまで思ったんです。

でも、そんなときに僕は会社が苦しかったもんだから、

日本中歩いていていろんな人にアドバイスされたんです。

それは「青年会議所に入ったらいいよ」って「売り上げにつながるよ」って言われました。

僕はよこしまな気持ちで青年会議所に入りました
ところが売り上げにはつながりませんでした

でも、そこで僕はかけがえのない知らなかった人たちと出逢うチャンスをもらったんです。

僕はそこで友達をつくりました。

その友達が僕を誘ってくれました。児童施設に僕がボランティアに手伝いに行くことになったんです。

ところが、一生懸命準備して行ってみたその児童養護施設の子どもたちは、

親からひどい目に遭った子どもたちでした。

最初は誰も近寄ってきませんでした。

でも、一生懸命かかわっていたら、帰る頃には「帰らないで」って言ってくれました。
スキンシップ求めてくれました。

友達と一緒に

「やぁいいことしたよね」って「今日打ち上げどこでやろうか?」

なんて帰ろうと思ったらば、男の子が自分の夢を聞かせてくれました。

その子の夢は親ともう一度暮らすことだそうです。

「信じられん」と思いました。

「なんでひどい目に遭わせた親のことをまだ愛してんの?」って思いました。

そして「なんもいいことできてないわ」と思いました。

だっていくらお金を寄付したとしても、

その子を連れて帰ってうちの子にしたとしても何の解決にもなりません。


なぜならば、その子はまだ親を愛してるからです。

「なんでこんなことが起きるんだろう?」って思いました。

そして、自分は何のためにひとをやっつけてまで金稼いでんだろうって思いました。

いろんなことがわかんなくなっちゃいました。

ぐるんぐるんしてしまいました。

そしたら封印した記憶がよみがえってしまいました。

僕は小学校に上がってすぐに担任の先生にものすごい嫌われたんです。

僕が信じていたことやばあちゃんが教えてくれたことは全部否定されました。僕の夢は「お前なんかにできるわけがない」ってさんざん言われました。じいちゃんがなぜてくれた頭は先生にさんざん殴られました。

とってもつらかったです。

でも、それを助けてくれる大人はいなかったです。

僕はその先生が言っていた言葉を忘れてませんでした。

その先生は「どーせ無理」という言葉をよく使っていたんです。この「どーせ無理」という言葉がおそろしい言葉なんだなと思いました。

これは人間の自信と可能性を奪ってしまう最悪の言葉です。

でもとっても簡単な言葉なんです。

これを唱えるだけで何もしなくて済んでしまうから、とっても楽チンになれるおそろしい言葉でもあるんです。

こんな言葉で未来を諦めさせられてしまった人たちは自信を失ってしまうんです。

でも、人間は生きてくためにはどうしても自信が必要なんです。

だから、自信を無くしてしまった人の中にはお金で自信を買うようになって身を飾るようになったり、

また、それを自慢しなければいけなくなったり、そのために、ひとを見下さなければいけなくなってしまったり、

また、他の人ががんばったら困るから努力を邪魔するようになってしまう人もいるんです。

こういう人がみなさんの身のまわりにも、もしかしたらいるかもしれません。


でもその人たちは自信をなくしてしまったかわいそうな人たちなんです。

その人たちが自分の自信を守りたくって、しょうがなく他のひとの自信を奪ってしまってるのかもしれません。

さらには僕の会社にアフリカの人たちが来てくれました。

彼らが僕の話を聞いてくれた後で教えてくれました。

今アフリカでは

「自分なんて勉強したってムダだぁ」「努力したってムダだぁ」って、

自分の未来や可能性を諦めてしまった人たちが最後には人を殺して奪うようになるんだそうです。

なぜならば、がんばれないから、生み出せないから、奪うしかないんです。
暴力で奪うこともできます。

でも、他にも嘘をついたり、弱いふりをしたり、だましたりして奪うこともできるんです。

でも、みんなが奪ってしまったら社会なんか成立しないんです。

僕はこの「どーせ無理」という言葉のおそろしさを知ることができました。

僕はこの

「どーせ無理」

人間は最初から知らなかったはずだ。
いつ僕たちはこんな言葉を覚えちゃうんだろうって考えたんです。

それが宇宙かなって思ったんです。

宇宙は美しいです。だから、誰もがちっちゃい頃に一回は憧れるんです。

でもみなさんは自分が宇宙開発できると思ってますか?

宇宙なんてよっぽど頭が良くないと、すごくお金がかかるって思い込んでませんか?

国家事業だって思ってませんか?

誰がそれを教えてくれましたか?

それはこんなことを教えてくれるのはやったことがない人なんです。やったことがない人が、適当なやらない言い訳を教えてくれるんです。

そのせいで僕たちは何をしていいのかわからなくなるんです。

何ができるのかもわからなくなってしまうんです。

だからこそ僕は「どーせ無理」という言葉をなくそうと思いました。

これがなくなったら「いじめや暴力や戦争がなくなるかもしれない。児童虐待もなくなるかもしれない」って思いました。

だから僕は誰もが「どーせ無理」だと思われてる宇宙開発をしてみようと思ったんです。

ところが僕は「ロケットは危ないからつくっちゃいけない」

ということを知っていました。

だから諦めてました。

でも、神様がいたんです。


神様が北海道大学の永田教授に会わせてくれました。

永田教授は奇跡的に安全なロケット研究してました。

そして奇跡的にお金がなくて諦めようとしていました。

僕はお金がないけど物がつくれるんです。

そんなふたりが出逢っちゃったんです。

以来、僕は人の出逢いには意味があるんだなと思うようになりました。

神様が「あんたとあんた逢いなさい」って逢わせてくれてるんです。

今日みなさんと逢えてるのも、神様が「そろそろ逢っときな」って言ってくれたんだと思います。

僕と永田先生は助け合えたんです。

なぜならばふたりとも足りなかったからなんです。

実は人は足りないから助け合うことができるんです。足りてたらひとの助けなんか必要ないじゃないですか。

人は足りないから助け合えるんです。

だからこそ足りないことをバカにしちゃいけないんです。

恥ずかしいって思う必要もないんです。

大事なことは「自分は何やっても中途半端だなぁ」だなんて自分を責める必要なんかまったくなかったんです。

実は中途半端っちゅうのは何もしないよりも何もできないよりも全然いいんです。

ちょっとできてるだけマシなんです。

だから自分を責めることなく、足りない自分をマイナスに思う必要なく、一生懸命できることをすればよかったんです。

そんな僕たちは助け合って、今では宇宙開発ができるようになりました。

いろんな研究者が僕の会社に実験や研究に来てくれるようになりました。

そして、今では年に1万人もの子どもたちが、修学旅行や見学旅行で僕の会社に来てくれるようになりました。

正直言うと会社17人しかいないです
ちょっと大変です。

だけども、ひとりでも多くの子どもたちが可能性を奪われなくなったらいいなぁと僕は思っています。

僕は信じてるんです。

「どーせ無理」をなくせばいい社会が来ると思ってます。

でも、僕ひとりでできることに限りがあるからどうしても仲間がほしいんです。

これは僕の代で終わらない夢なのかもしれないんです。

だからこそみなさんの力を貸してほしいんです。

みなさんが今日から「どーせ無理」っちゅう言葉に出会ってしまったときに、

「だったらこうしてみたら?」

って言ってくれたら、ただそれだけでいつか「どーせ無理」がなくなってこの世からいじめも虐待もなくなるんです。

だから、ぜひ、みなさんの力を貸してほしいです。

学問というものがあります。

僕らは学問を一生懸命学んできました。

では、学問っちゅうのは「誰かに評価されるためのもの」だったんでしょうか?
とんでもない間違いですね。

学問っちゅうのは
「社会の問題を解決するために人類が生み出したもの」

なんです。

必死になって築き上げたものなんです。

じゃぁ教育ってなんでしょうか?

教育っていうのは「失敗の避け方とか、責任の避け方っちゅう、要領いい生き方を教えるためのハウツー」

でしょうか?
全然違いますね。

教育というものは
「死に至らない失敗を安全に経験させるためのもの」

だったんです。

でも、それがすっかりおかしくなってしまったんです。

なぜかというと、「失敗をマイナスだと思っている大人がたくさんいたから」なんです。

その人たちが、みんなの可能性と自信を奪ってきたんです。

でも大丈夫です。

これからの日本を良くしていくためには、世界を良くしていくためには、やったことないこと、やりたがる人、諦めない人、工夫する人が増えればいいんです。

「どーせ無理」に負けない人が増えればいいんです。

じゃぁ、その人たちはいったいどこにいるのか、

それはみんなです。

すべての人がそうなんです。

なぜならば、僕ら人間は必ず小さい頃を経験するからなんです。

みなさんも思い出してみてください。

小さい頃はボタンあったら押してみたかったんです。

ハンドルあったら回してみたかったんです。

そして、「余計なことすんじゃない」って怒られるもんだったんです。

実は生まれたときから諦め方を知ってる人間なんて、この世にひとりもいないんです。

みなさんは全員、諦め方を知らないで輝いて生まれてきたんです。

でも、僕たちは諦め方をちょっと習っちゃってるかもしれません。

そんな自分たちの自信を取り戻すための、とてもいい方法がひとつだけあります。

それは「やったことがないこと、やってみる」なんです。

やったことないこと、やったらそれだけでちっこい自信がわいてきますから、ぜひ、みなさんはやったことがないことに挑んでみてほしいって思います。

でも、やったことないことやると失敗するんです。

これは実験映像です。ロケットが火吹いて飛びました。

・・・飛びませんでした。
火吹いて落っこっちゃってきました。

どうすりゃいいのか?

コントローラーを捨てて逃げる

今どき、こんな昭和な逃げ方する人、なかなかいないんですけどね。

この実験映像が示していることは、「マズイと思ったら逃げるもアリ」ということなんです

そうねぇ、僕が知ってる限り、まじめで優しくて、責任感のある人ばっかり死んでしまうんです。

死なないでほしいんです。生き延びてほしいんです。
だからマズイと思ったら逃げるのも絶対アリなんです。

でも、そのときに失敗した自分を、逃げた自分を、諦めた自分を責めないでください。へこまないでください。

そんなことする必要ないです。

でも、こんなとき自分の心の中は苦しいとか、つらいとか、申し訳ないとか、くやしいとか、悲しいとか、恥ずかしいがぐるんぐるんして大変なことになるんです。

でもこれがぐるんぐるんしてる最中は「ただいま成長中!」って言えばいいんです。

そしたら「ぷりっとひと皮むける」んです。

だから、ぜひね「ただいま成長中!」って言ってみてください。

そんな僕らは、今、生まれて初めての一回きりの人生をぶっつけ本番で生きてるんです。

そんな僕らは何のために生まれてきたのか。

僕らにとって失敗というものは、より良くするためのデータにすぎませんから、ぶっつけ本番だからね。失敗して当たり前です。

でも、失敗はより良くするためのデータだと思って乗り越えてほしいです。

そして、僕たちはしてもらうためや、諦めるために生まれてきたんじゃないです。

そんなことのために生まれたんじゃないです。

僕たちは世界を救うために生まれました。世界を救うの簡単です。

世界を構成するすべての人間が「自分なんて…」って思わなくなるだけで世界は救われてしまいます。

今日からひとりひとりができる世界の救い方です。

だからぜひ今日から救ってください。

自分なんて…って思わないでください。

そして、これから先僕らがやってくべきことは、できない理由を探すことではありません。

できる理由を考えることです。

ただそれだけで世界はきっと、あっという間に良くなるんです。

僕の長い話がやっとこ終わります。

僕は小さい頃から飛行機ロケット好きでした。

でも、やったことない人はできるわけないってさんざん言いました。

でも、母さんは「思うは招く」って教えてくれました。

思い続けたらできるようになりました。だから、思い続けるってきっと大事です。

そして、最後に「このひと言があればどんな夢も叶っちゃうよ」って言葉をプレゼントして終わりにしたいと思います。

それは、

「だったらこうしてみたら? で夢は叶う」

なんです。

考えてみてください。

自分の夢を誰かに喋ったときに「いやそれ無理だわ~」って言われたら元気なんかなくなります。

でも、

「だったらこうしてみたら? こないだ本屋にこんな本売ってたよ」

「こないだテレビでこんな番組やってたよ」

って言われたら、もっと元気がわくじゃないですか。

その方が絶対楽しいです。

だから、お互いに夢を喋ってお互いに

「だったらこうしてみたら?」って言ってたら全員の夢が叶ってしまいます。

全員有名人になっちゃいます。

素晴らしいですね。

だからぜひ、この「だったらこうしてみたら?」が世界中ではやったらいいなぁって。

そしたら「どーせ無理」がなくなるなと思ってますので、ぜひ、みんなで「だったらこうしてみたら?」をはやらせていきたいと思います。

それがきっと、僕たちが出逢えた意味かもしれませんからお互いに助け合っていきたいと思います。

ということで僕もこれからもがんばりますんでね、これからも、せっかく出逢えましたからね、仲良くしてほしいと思います。

今日はほんとにどうもありがとうございました。
ありがとうございます。

-スピーチ
-,

関連記事

お前のやりたいことはなんだ?武井壮

みんな大好き武井壮氏 この方の人生も深みがあり とても参考になるお話が沢山です。 以前スピーチ文字起こしを書いたのですが↓ 「大人の育て方」 またまた共有したい名言がありますので投下します&#x263 …

留学する学生さん達へ

孫正義 スピーチ 留学する学生さん達へ 皆さん自分のね戸籍っていうものを、戸籍の住所っていうものを、そこに生まれた由来みたいなものを、気に留めたことはありますしょうか?  僕は馬鹿なことに、若い時に自 …

「絶望を感じないようにする最善の方法は立ち上がって何かすること」Barack Hussein Obama II

https://sayariyo.work バラク・フセイン・オバマ2世は、アメリカ合衆国の政治家である。民主党所属。上院議員、イリノイ州上院議員、第44代アメリカ合衆国大統領を歴任した。 アフリカ系 …

今を生きろ

堀江貴文 スピーチ 伝説のスピーチ 皆さん、おはようございます。 ついに皆さん、これまで生まれてから20何年間か、 レールの敷かれた上をただ走ってきた人生をここで終えることになります。これからは、レー …

伝説のスピーチ2009 ラリー・ペイジ

ラリーペイジ 伝説のスピーチ 2009 2009年卒業生の皆さん!  まずは皆さん、立ってください!  ご家族やご友人に手を振って皆さんの声を聞かせてあげてください。 今日この場に呼んでいただき本当に …

Translate:

Translate »