Vincent van Gogh
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853年~1890年)
オランダ出身のポスト印象派(後期印象派)の画家。
1853年3月30日、オランダ南部の牧師の家庭に長男として生まれる。
ゴッホは幼少のころから絵画への興味が芽生え、多くの絵を描いていた。
1869年、16歳のゴッホは画商の店員となるも23歳のときに解雇される。
その後、聖職者になるために王立大学への進学を目指すが受験科目の多さに挫折。
ゴッホは神学の道を捨てきれず、ベルギー伝道師養成学校の試行期間を経て、ベルギー炭坑地帯で伝道活動を始める。しかし伝道師の仮免許は継続されなかった。
伝道師の道を絶たれたゴッホは画家を目指すようになり、父からの仕送りに頼って模写や炭鉱夫のスケッチをして過ごす。27歳からは弟テオからの生活費の援助が始まる。
1882年、29歳のゴッホはオランダ・ハーグに移り、従兄弟で画家のアントン・モーヴから絵の指導を受ける。同年、絵のモデルの娼婦シーンとその子どもたちと暮らし始めるも翌年に別れて帰省。
1885年、父が発作を起こして急死。同年、最初の本格的作品「ジャガイモを食べる人々」を完成。その後はベルギーへ移り、王立芸術学院で人物画や石膏デッサンのクラスを取る。
その頃、ゴッホはジャポネズリー(日本趣味)に魅了され、多くの浮世絵を買い求めた。金銭的には困窮しており、弟テオの仕送りを画材とモデル代につぎ込み、口にするのはパンとコーヒーとタバコだけだった。
1886年、33歳のときにパリで働く弟テオの部屋に住み込む。1888年に南フランス・アルルに移り、「ひまわり」や「夜のカフェテラス」などの名作を次々に生み出す。
南フランスに画家の協同組合を築くことを夢見て、ポール・ゴーギャンとの共同生活を始めるも二人の関係は行き詰まり、ゴッホの「耳切り事件」で共同生活は終焉。
以後、ゴッホは発作に苦しみながら病院への入退院を繰り返す。1889年に精神病院に入院。発作の合間にも多くの風景画、人物画を描き続ける。
その後、精神病院を退院してパリ近郊に移り画作を続けたが、1890年7月29日、フィンセント・ファン・ゴッホは自ら銃を撃った傷により37年の生涯を閉じた。
ゴッホの晩年には高く評価する評論が現れていたが、生前に売れた絵はたった一枚。ゴッホの死後、回顧展の開催、書簡集や伝記の出版などを通じて知名度が上がるにつれ作品の市場評価も急騰することになった。
名言
Great things are not done by impulse, but by a series of small things brought together.
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。
Your life would be very empty if you had nothing to regret.
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう。
I envy the Japanese the extreme clarity in whatever they do.
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい。
I am always doing what I can’t do yet, in order to learn how to do it.
私はいつも、まだ自分ができないことをする。そのやり方を学ぶために。
Great things are done by a series of small things brought together.
大事は寄せ集められた小事によってなされる。
Do not quench your inspiration and your imagination; do not become the slave of your model.
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな。
There is no blue without yellow and without orange.
もし、黄色と橙色がなければ、青色もない。
I put my heart and my soul into my work, and have lost my mind in the process.
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う。
Love is something eternal; the aspect may change, but not the essence.
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない。
The best way to know God is to love many things.
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ。
I wish they would only take me as I am.
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む。
The more I think about it, the more I realize there is nothing more artistic than to love others.
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく。