人生言葉名言悩み解決前向きポジティブ | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 D・カーネギー

Dale Carnegie


デール・カーネギー(1888年~1955年)

米国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師。『人を動かす』『道は開ける』などの自己啓発書は世界で2,000万部以上販売されている。

1888年11月24日、ミズーリ州の貧しい農家に生まれる。

大学卒業後にセールスマン、俳優などを経験したのちD・カーネギー研究所を設立。

効果的なコミュニケーションの先駆者として、1937年に人間関係の秘訣を記した『人を動かす』を出版。自己啓発書の元祖として世界的なベストセラー、ロングセラーとなる。

悩みへの対処法について書かれた『道は開ける』も世界的ベストセラーへ。

日本でもこれらの本の評価が非常に高く、経営者が勧める本や上司に読んで欲しい本としてあげられる。

名言

When dealing with people, let us remember we are not dealing with creatures of logic. We are dealing with creatures of emotion, creatures bustling with prejudices and motivated by pride and vanity.

 
およそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということを、よく心得ておかねばならない。

Inaction breeds doubt and fear. Action breeds confidence and courage. If you want to conquer fear, do not sit home and think about it. Go out and get busy.

 
動かないことが疑いと恐れを生み出す。行動は自信と勇気を生み出す。もしあなたが恐れを克服したいと思うのなら、家の中で座って考えたりしてはいけない。外に出て、忙しくするのだ。

Remember, today is the tomorrow you worried about yesterday.

 
いいですか。昨日あなたが心配していた明日が、今日なのですよ。

Any fool can criticize, condemn and complain – and most fools do.

 
どんな愚者でも批判し、非難し、文句を言うことはできる。そして、多くの愚者がそうする。

It is the way we react to circumstances that determines our feelings.


状況に対してどう反応するかが、私たちの感情を決めるのである。

The only way to get the best of an argument is to avoid it.


議論から最大の利益を得る唯一の方法は、議論を避けることである。

Feeling sorry for yourself, and your present condition, is not only a waste of energy but the worst habit you could possibly have.

 
あなた自身とあなたの現状を哀れに思うことは、単にエネルギーの無駄遣いだというだけではなく、人間が持ちうる最悪の習慣である。

Most of us have far more courage than we ever dreamed we possessed.


私たちの多くは、かつて自分が思い描いた以上の勇気をもっている。

It isn’t what you have, or who you are, or where you are, or what you are doing that makes you happy or unhappy. It is what you think about.


幸福は、あなたが何を持っているのか、あなたが誰か、あなたがどこに何処にいるのか、あるいは、あなたが何をしているのかで決まるものではない。ただ、あなたが何を考えるかで決まるのだ。

All of us tend to put off living. We are all dreaming of some magical rose garden over the horizon – instead of enjoying the roses that are blooming outside our windows today.

 
私たちは皆、生きることを先延ばしにしている。今日、窓の外に咲いているバラを楽しむ代わりに、水平線の向こうにある魔法のバラの園を夢見ているのだ。

The essence of all art is to have pleasure in giving pleasure.


すべての芸術の本質は、喜びを与える事に喜びを感じる所にある。

Take a chance! All life is a chance. The man who goes the farthest is generally the one who is willing to do and dare.


チャンスを生かせ!人生にはチャンスが満ちあふれている。普通、成功する人はチャンスを生かそうとする人だ。

People rarely succeed unless they have fun in what they are doing.


自分のしていることに楽しみを見出すことが出来なければ、めったに成功することはない。

The successful man will profit from his mistakes and try again in a different way.


成功する人は、失敗から学び、別な方法でやり直す。

Develop success from failures. Discouragement and failure are two of the surest stepping stones to success.


失敗から成功を生み出すのです。挫折と失敗の二つは、間違いなく、成功への足がかりなのですから。

Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.


この世で重要な物事のほとんどは、全く希望がなさそうに見えても挑戦し続けた者たちによって成し遂げられてきた。

Instead of worrying about what people say of you, why not spend time trying to accomplish something they will admire.


他人にどう思われているかなどと心配する暇があれば、人々が称賛するものを成し遂げることに時間を使ったほうがいい。

Let’s not imitate others. Let’s find ourselves and be ourselves.

 
人のまねをするな。自己を発見し自己に徹しよう。





-偉人の名言
-,

関連記事

「屈することはない。必ず立ち上がる」セルヒオ・ラモス

セルヒオ・ラモス・ガルシアは、スペイン・セビリア出身のサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・マドリード所属。スペイン代表。ポジションはディフェンダー。 セビージャの下部組織出身。19歳で移籍したレアル・マ …

言葉と人生 宮藤官九郎

宮藤官九郎 クドカン 宮藤 官九郎は、日本の脚本家、俳優、作詞家、作曲家、放送作家、映画監督、演出家、ミュージシャン、似顔絵イラストレーター。ロックバンド・グループ魂のギタリストとしての名義は暴動。本 …

「今は自分の未来のため」金太郎

日本の男性総合格闘家。大阪府八尾市出身。パンクラス大阪稲垣組所属。 名言 売られた喧嘩は買いたいなと思っています 殺傷能力や破壊力を見てもらいたい 俺は弱くはないし、知名度も特に大阪ではそこそこあると …

「本当の自由は、何も持たないことなんじゃないかな」マイク・タイソン

https://sayariyo.work マイク・タイソンは、アメリカ合衆国の元プロボクサー。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区ベッドフォード・スタイベサント地区出身。元WBA・WBC・IB …

「自分で判断できるようにならなきゃ」山本美月

https://sayariyo.work 山本 美月は、日本の女優、ファッションモデル。 福岡県福岡市出身。インセント所属。 生年月日: 1991年7月18日 名言 以前から『いつか主演を!』という …

Translate »