伝説のスピーチ イチロー | 言葉と人生

スピーチ

伝説のスピーチ イチロー

イチロー 引退スピーチ

伝説のスピーチ

ありがとうございます。すごく緊張しています。OK、やりましょう。

ディー(ゴードン)、雄星(菊池)、今夜は泣くなよ。

すごく幸運なことです。

東京で引退宣言をした夜、あの日はシアトルの素晴らしいファンたちがいなかったため、不完全な気持ちでもありました。

今夜は、何年も温かくサポートしてくださったファンの皆さんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。

2001年にシアトルへ来た時は、日本から来た野手は一人もいませんでした。

やってきたのは、27歳で、小柄で細くて、そして無名の私でした。

私を受け入れられない理由もたくさんあったと思いますが、

皆さんは両手を広げて私を歓迎してくれました。

そして、その歓迎が止まることはありませんでした。

私が一度(シアトルを)去って、戻ってきた時でさえも。

2018年に戻る機会を与えられた時は、本当に嬉しかったです。

あなた方ファンの皆さんがいたからです。

ありがとう、シアトル。

また、アメリカ各地を訪れた時にも私をサポートしてくれたニューヨーク、マイアミ、アメリカのファンたちに感謝します。

野球はアメリカの国民的な娯楽です。

野球を愛し、尊敬する皆さんの前でプレーできて、とても幸せでした。

偉大なライバルたちと共に野球がプレーできたことも、光栄に感じています。

彼らは私にインスパイアを与えてくれ、より高いレベルに引き上げてくれました。

今は、若く才能に溢れ、将来チームを優勝へ導いてくれる選手たちと過ごすことに喜びを感じています。

言語や文化も違い、20歳もの年齢差もありますが、彼らと過ごすことを楽しんでいます。

なぜなら、彼らの野球への情熱は本物だと感じるからです。

私のキャリアを振り返って、その中に誇れることがあるとするなら、

2001年の初めてのゲームから2019年の最後のゲームの日まで、日々挑戦をしつづけ、情熱を持ちつづけてきたことです。

シーズンの最後に差し掛かり、すべての選手に覚えていてほしいことは、

「プロフェッショナルとは何か?」ということです。

シーズン最後の日々は、シーズン初頭からそれ以降の日々と同じくらい大事です。

毎日、同じ情熱を持ち、自分のやるべきことをやることが必要なんです。

それが自分のパフォーマンスに繋がり、

特別な試合を楽しみにしているファンに与えられる贈り物になるはずです。

シアトル・マリナーズの皆さん。

私が愛するこの街で、愛する野球をプレーする機会を与えてくださったことにずっと感謝しています。

そして、常に私をサポートしてくれる家族にも感謝します

さあ、プレイボールです!

-スピーチ
-,

関連記事

社会人必読。「人生の幸せ」竹花貴騎氏

竹花貴騎 モチベーションは捨てろ 感想 最近お気に入りのこの方。 とっても素敵な考えです。 自分も運よく好きな事を仕事にできてるのですが 気持ちの再確認というか、帯を締められたというか。。。 強い気持 …

孫正義 伝説のスピーチ 就活生に贈る言葉 みなさん、こんにちわ、孫です。 今日は、人生の限られた日数のなかで、同じ部屋で同じ空気を吸って、約2時間の時を共有します。 せっかく来ていただいたわけですから …

好きな事で生きていく DJ社長

言葉と人生 感想 同郷。福岡の雄です。誇りでもあります。自他共に認めるクズ集団と言われていますが、、、DJ 社長。熱いものを持ってるんです。現代社会にメスを入れる内容というか、核心。この方のYouTu …

伝説のスピーチ2009 ラリー・ペイジ

ラリーペイジ 伝説のスピーチ 2009 2009年卒業生の皆さん!  まずは皆さん、立ってください!  ご家族やご友人に手を振って皆さんの声を聞かせてあげてください。 今日この場に呼んでいただき本当に …

「思うは招く」 植松努

植松さん TEDスピーチ 伝説のスピーチ はい、では、みなさん改めましてこんにちは。緊張がほぐれました。 今からみなさんに時間を借りてお話を聞いてもらいます。 それは「思うは招く」っちゅうお話です。 …

Translate:

Translate »