言葉と人生 阿部サダヲ | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 阿部サダヲ

阿部サダヲ

阿部サダヲ

阿部 サダヲは、日本の俳優、歌手。千葉県松戸市出身。劇団大人計画所属。 生年月日: 1970年4月23日

名言

勘違いをすることが面白かったり、役者としても勘違いしてないと演じるのが無理なときもあるんですよね。だからイイ男風の役のときは、自分を180cm位の男だと勘違いしないと出来なかったりするときもありますよ(笑)。今回もハムカツ作るのにいろんな店を見に行ったりしたけど、『いらっしゃいませー』っていう言い方一つ変えるだけでちょっとカッコイイみたいな。そういうのが積み重なってる気がするんですよね。成り切ってる店員さんのはやっぱカッコイイじゃないですか。そういうのが僕は好きなんです

元々、僕が俳優として知られるようになったのは宮藤さんの作品のおかげもあるし、原作にないような役を描いてくれたりして、僕のプロデュースのようなことをしてくれた気がするんです、すごく。だから僕は宮藤さんが書く台本を、その台本がおもしろいっていう芝居で、いままで知らなかった方にも伝えていきたいというのが大きいです。絶対におもしろいですよ、という芝居が出来る自信があるんです。だっておもしろいですもん。やってそうでやってない題材とか、いらなそうでいる台詞とか。それが後で繋がってもいくんだけど、無駄なことがないと面白くないじゃないですか。最近は主演もやらせていただいてますが、筋にいらない役とかも結構あるんですよ。でもその人がいないといけない、というのが宮藤さんの愛情なんでしょうね

舞台は、一番よそ行きじゃない形でやれる。でも、みんな知ってるだけに厳しい目をされてる気がするし、今まで以上に出さなきゃ、みたいなところもあります。『ボク、今のところこれぐらいかな』って結構諦めちゃったりするんですが、『もうちょっと頑張ろう』と思わせてくれるのが舞台かもしれませんね

俳優はやっていてとても楽しいです。それに“落ち込む”ということは、
多少なりとも向上心があるということ。そういう時は逆に真剣にこの仕事のことを
考えているんだなと思ったり。この仕事は僕に合っているのかもしれないです。

俳優をやっていて、それこそ“心がポキッ”と
なったことがない。

一世一代の大勝負は
やはり芝居を始めたことですかね。就職した会社を辞めて、バイトをしていた時期もあって、
そこから世界を変えてみたいなと思って、全然知らないところに飛び込んだこと。それが今となっては良かったですけどね。

主演でも、主演でなくても、
やることは変わらない。こだわりもあまりないです。

50歳から大人っぽい感じの
生活をしていきたいと
思っているんです。僕ちょっと堺正章さんに
憧れてる部分もあるんですよね…。

人が考えた、台詞を言ってるって、なんか、いいんですよね。違う人になれた感じがして。

-偉人の名言
-,

関連記事

「あえて今までやってこなかったことに挑戦していきたい」えなこ

えなこは、日本の女性プロコスプレイヤー、グラビアアイドル、タレント、歌手、声優。PPエンタープライズ所属。愛知県名古屋市出身。 女性アイドルグループパナシェ!の元メンバー。パナシェ!解散後に一旦は引退 …

「昔を超えようとして何が悪い」中邑真輔

中邑 真輔は、プロレスラー。京都府峰山町出身。京都府立峰山高等学校、青山学院大学経営学部卒業。血液型A型。アメリカ合衆国フロリダ州オーランド在住。 生年月日: 1980年2月24日 名言 いろんなこと …

言葉と人生 マイク・タイソン

マイク・タイソンは、アメリカ合衆国の元プロボクサー。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区ベッドフォード・スタイベサント地区出身。元WBA・WBC・IBF世界ヘビー級統一王者。 現在はスタンドアッ …

「若い選手にチャンスを与えるべき」ヤオミン

明は、中国のプロバスケットボール選手。北米男子プロバスケットリーグNBAのヒューストン・ロケッツで活躍した。ポジションはセンター。背番号は11番。身長229cm、体重141kg。大男たちの集まるNBA …

言葉と人生 Albert Einstein

Albert Einstein Albert Einstein アルベルト・アインシュタイン(1879年~1955年) ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者。相対性理論などを提唱し、現代物理学の父と称さ …

Translate:

Translate »