タモリ, 国内, 芸人 | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 森田一義

タモリ

タモリ

タモリは、日本の男性お笑いタレント、漫談家、司会者。本名は森田 一義。福岡県福岡市南区の出身。 所属する芸能事務所は田辺エージェンシー。ビートたけし、明石家さんまと共に、日本のお笑いビッグ3の一角を担う。

名言

初対面の人と上手く話す秘訣なんて無いんです。心構えとしては、初対面と思わない事じゃないですかねえ。この人はよく知っているんだ、仲良しだと思う事です

男は女から質問されると、解決方法を考えなければいけないと思うんだけど、女はそれをどうでもいいと思ってるんだよね。話すことによって人間関係を確認してるだけなんだよ

明日のことを語れるヤツはゴマンといるが、昨日までのことをキチっとやれるヤツはほとんどいないんだよ

ストレスはね発散することはできません。溜まる一方だからストレスを忘れるしかない

いまだに何かをわかったわけでもなく、ただ迷いつつ手探りでやり続けております

節操なんつうのはない方がいいですよ。 節操を持ってるとね、やっぱ心が自由にならないからね

オレ全然大人になってないですもん。むしろ拒否した。もうオレはいいんだって、オレはこうなんだ、こういうものなんだってこと、やっぱりこう周りにも見せないとね。アホだぞっていうのをね

一見、どうでもいい話題をじっくり掘り下げていくと、やっぱりどうでもいいんだよね

俺のやる事に意味なんかあるわけないだろ!

やる気のある奴は去れ

やっぱり近道はないよ。真ん中の王道が近道なんだよ

独善とは善意の服を着てやってきて、嫉妬はいつも正義の服を着てやってくる

大企業が考える都市計画っていうのはどこも同じで、歩きたいような街というよりも、泣きたくなるような街だよね

よく考えてみると、なんかオレ、テレビ出ている方が、本来の自由な自分のような気がするのよ。で、日常生活の方がオレは、なんか演技しているように思えてるのよ

いいんだよ1000回記念なんて。652回と1000回とでどう違う。1000回がどうあろうかとか他人が決める問題じゃなくて、自分の心が決める

対談もお断りしているし講演会もお断りしてる

頑張ると疲れる

今はね、友達を作ろう作ろうって言い過ぎるよ。友達なんかいなくていいんだよ

視聴者の皆さん方からたくさんの価値をつけていただき、みすぼらしい身にたくさんのきれいな衣装を着せていただきました。そして今日ここで皆さんに直接お礼をいう機会をいただけたことを感謝します。32年間ありがとうございました。お世話になりました(笑っていいともグランドフィナーレより)

当時ひねくれていまして、不遜で、生意気で、世の中なめくさっていた。そのくせ何もやったことがなかった。それが亡くなった初代の横澤彪プロデューサーから(番組を)仰せつかりまして、大体3ヶ月くらいか半年くらいで終わると思っていたら、32年も続きまして(笑っていいともグランドフィナーレより)

私もあなたの作品の一つです(赤塚不二夫の告別式にて)

-偉人の名言
-, ,

関連記事

こんな時期だからこそ「本気で生きること」Prince Ea

リチャードウィリアムズ 1988年9月16日 ほとんどの人が恐がっているのは、死ぬことじゃない。 人生が終わってしまうことだ。 それに気づくための方法は、 本気で生きることにある。 病院で、100人の …

「選ばれし者の恍惚と不安、ふたつ我にあり」前田日明

前田 日明は、日本のプロモーター。元プロレスラー。リングスCEO、THE OUTSIDERプロデューサー。 元在日韓国人で、韓国名は高 日明。1983年、日本に帰化。大阪府大阪市大正区出身。 生年月日 …

「重要なことは私がここにいるということ」カシージャス

イケル・カシージャス・フェルナンデスは、スペイン・マドリード州モストレス出身の元サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。日本のメディアではカシリャス、カシーリャス、カシジャスと表記されることもある。 …

「謙虚であるところと、言われたことをきっちりやる」稲本潤一

稲本 潤一は、鹿児島県姶良郡湧水町生まれ、大阪府堺市育ちのプロサッカー選手。Jリーグ・SC相模原所属。元日本代表。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。 2002年、2006年、2010年と …

言葉と人生 Ernest Hemingway

Ernest Hemingway アーネスト・ヘミングウェイ(1899年~1961年) アメリカの小説家。ノーベル文学賞受賞。代表作は『日はまた昇る』『武器よさらば』『老人と海』など。 1899年7月 …

Translate:

Translate »