「努力し続ける事が大切なんだ」ジェイソン・キッド | 言葉と人生

偉人の名言

「努力し続ける事が大切なんだ」ジェイソン・キッド

ジェイソン・キッドは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ出身の元バスケットボール選手。現役時代のポジションはポイントガード。ニュージャージー・ネッツを2年連続NBAファイナルに導き、NBAキャリアをスタートしたダラス・マーベリックスに復帰後、2011年に、自身、チーム共に初のチャンピオンとなった。 生年月日: 1973年3月23日

名言

努力は報われる。努力し続ける事が大切なんだ。僕とペイトンに関して言うと、僕たちには才能が会ったかもしれない、でもそれに対して努力をしたんだ。今日この場所にいられる事を誇りに思う。

スーツの下にユニフォームは着ない。僕が走るのはトレッドミルの上だけ。コートで走るのは選手たちにまかせるよ。

リーグで最年長クラスのプレーヤーからルーキーコーチになったわけだけど、この挑戦にはわくわくしているよ

僕はシューターでもなく、スコアラーでもなくNBAに入ってきたんだ。僕のゲームはディフェンスをすることとチームメイトを良い方向へ持っていく事。一番大切なスタッツは勝利数なんだ。それ以外は何も無い

まずは骨組みが大事だ。何を作るにもまずはリーダーから始めないといけない。

僕はマジックジョンソンの大ファンなんだ。彼がやってきた事をいつもまねしようとしてたね。コートにでて年上の人たちとずっとプレーしてきたんだ

夜遅くに、また早朝に、君の友達が体育館から出て行った後に練習をする。NBAプレーヤになりたいならそれくらいの事はやらないとね

サッカーに心を奪われているよ。サッカー選手になればよかったね。ゲームもたくさんやっちゃうし、本当にはまってるんだ

そこになんのビジネスも無くて、ただ厳格にバスケットボールをプレーしていれば良いのであれば、問題は無いよね。今すぐ解決する事だと思うよ。でもチームは守らないといけない

このチームを360度変える

彼(ボーゲル)の下で学ぶ機会をもらえて光栄。ヘッドコーチとしての経験を生かして、彼に求められる部分で力になりたい。それに元選手としても、現役のプレーヤーたちが考えていることを理解する上で力になれればと思っている

怪我をして、プレーヤーとしてチームと一緒に試合を終える事が出来ないのが一番怖い

ただただ試合に集中しないといけないし、現実をちゃんと見て、最終的にはトップに立たないとね

少しフリーエージェントを楽しまないとね。入念に選択をしないといけない

いつの日か、ベイエリアでコーチとして戻ってくることができたらいいね。そこは私にとって常にホームだから。それは(ベイエリアにある)高校か、大学かもしれない。もしくは、スティーブ・カー(ゴールデンステート・ウォリアーズHC)が辞めた後、ウォリアーズの指揮官としてコートに復帰できたらいいね

良いチームはスピードで相手を打ち負かす。偉大なチームは、スペーシングとタイミングで勝つ

自分の過ちは、トップギアしか持っていなかったこと

まだ理解できないかもしれない。それでも、自分のギアを1つ落としてみるといい。そうすれば、『試合がこんなに楽になるなんて』と言うはずさ。もしかしたらいつか、ひょっとしたら数年先、君たちは私と同じ位置にたどり着くかもしれない。そして指導者になった時、新しい世代の若い選手たちに、同じアドバイスを送るようになる

(レブロンについて)彼は世界で最も利口な選手の一人で、適切な形でプレーできる最高の選手の一人。彼の力になれる機会をもらえて非常に興奮している。また、彼の目標、それから我々レイカーズの目標でもある優勝を成し遂げたい

(レブロンについて)NBAはマラソンのようなもので、彼も35歳になる。私もキャリア終盤にそのマラソンを走った経験があるし、やり遂げられた。自分が35歳の時にマラソンを走り切れた時の経験も含めて、彼と共有できればと思っている

(ステフィン・カリーについて)
彼は現代のマイケルジョーダンだ。
僕たちが育ったころはみんなが
マイケルのようになることを夢見た。今の若い世代はステフが非常に高いレベルでプレイしているのを目の当たりにしている。
1年だけじゃなく、これからの5~6年はそのレベルでプレイできると思う。
彼は若く、まだまだゲームに多大な影響を与える術を持っている。

-偉人の名言
-

関連記事

「成功は『退屈で古臭い習慣』によるもの」レイ・アレン

ウォルター・レイ・アレン・ジュニアはカリフォルニア州マーセド出身の元バスケットボール選手。NBAのミルウォーキー・バックス、シアトル・スーパーソニックス、ボストン・セルティックス、マイアミ・ヒートで活 …

言葉と人生 Ernest Hemingway

Ernest Hemingway アーネスト・ヘミングウェイ(1899年~1961年) アメリカの小説家。ノーベル文学賞受賞。代表作は『日はまた昇る』『武器よさらば』『老人と海』など。 1899年7月 …

言葉と人生 JAY-Z

JAY-Z JAY-Z ショーン・コーリー・カーターは、ジェイ・Zの芸名で知られるアメリカ合衆国のラッパー、ソングライター、音楽プロデューサー、起業家である。彼は史上最も高く評価されているラッパーの1 …

「自分を貫くことは絶対に曲げない」りゅうちぇる

https://sayariyo.work りゅうちぇるは、沖縄県沖縄市出身の日本の男性読者モデル、タレント、歌手、実業家。本名は比嘉 龍二。スターレイプロダクション所属。妻は、ファッションモデルの「 …

楽なとこに行き過ぎるなよ 蜷川幸雄

言葉と人生 蜷川 幸雄は、日本の演出家、映画監督、俳優。桐朋学園芸術短期大学名誉教授。 ウィキペディア生年月日: 1935年10月15日 名言 平均点をちゃんと出せるような子ってつまらないよね。いくら …

Translate »