「下馬評の低いほうが燃えるタイプなので自分的にはそのほうがいいです」富永 啓生 | 言葉と人生

偉人の名言

「下馬評の低いほうが燃えるタイプなので自分的にはそのほうがいいです」富永 啓生

富永 啓生は、愛知県名古屋市守山区出身のバスケットボール選手。NCAAのネブラスカ大学でプレーしている。ポジションはシューティングガード。元バスケットボール選手の富永啓之は実父である。

生年月日
2001年2月1日

名言

1年目はもっと『シューター、シューター』っていう感じだったんで、なかなか切れ込んでシュートとかバックカットしてシュートとかそういうオプションが少なかったんですけど、今年はいろんなオプションからシュートを決めきれたところで自分の得点につながったかなと思います

シーズンの序盤は、前年からチームが変わってチームメートとまだ噛み合わない部分があったんですけど、シーズンが進むにつれてどんどんチームの士気も上がって噛み合ってもきたので、うまくバスケットができました

“アンダードッグ(下馬評の低い者)”のほうが燃えるタイプなので、自分的にはそのほうがいいです

ドイツとフィンランドとは僕は今までに1回も試合をしたことがないんですけど、彼らにはNBAの選手がたくさんいて、それはオーストラリアもそうなんですけど、すべてがすごくレベルの高い国だと思うので、1つでも多く勝って予選リーグを突破することが目標ですし、自分がそのレベルの相手にどこまでできるかを見るのもすごい楽しみです

NBAでやっている選手たちとナショナルチームの試合で対戦できるのは自分にとってすごく良い経験になりますし、本場のNBAのレベルを知ることができると思います。自分が今の状態でどれだけ通用するのかっていうところを見るのも楽しみです

アメリカに来てからは、高校のウインターカップ以来、1回も日本のファンの前でプレーしたことがないので、そこは本当に楽しみですし、日本のバスケットの盛り上げに貢献できるように頑張りたいです

不安を先に言ってしまったらアレなので自信はありますね。もちろん得点もそうですけど、プラス確率も意識して、シュートのところで活躍できたらなと思っています。具体的には3ポイントシュートの確率で40%を超えて、50%に近づけたいです。得点を伸ばすにはチームメートに信頼してもらってパスを出してもらうのが大事なので、そこは練習からやっていく必要があります。ちゃんと確率を残して、決めてくれると信じてもらうのが大事です。もちろん、プレータイムが約束されているわけではないので、それはこれから勝ち取っていきます。

良い環境、レベルの高い環境でバスケットをすることを求めていたので、決まった時は素直にうれしかったですね。

自分のシュートを見付けて数多く打つことがシュート力アップの秘訣だと思います。

最初に行った時の3カ月は特に大変だったんですけど、向こうにいる時期が長くなるにつれて良くなってきています。最初はちゃんと勉強ができるのか不安でしたが、大変ですけど頑張ればやれることは分かったので、そういう意味での不安は減りました。生活面でも特別に何かをやっているわけではないですが、普通にチームメートとコミュニケーションを取って楽しくやれたので、大丈夫だと思います。ホームシックになることもなかったし、向いているのかもしれません

NBAの選手になるのが小さい頃からの夢なので、ネブラスカ大で良いステップを踏んで、そこで活躍してNBA選手になれるように頑張りたいと思います。まだまだ成長しないといけないところがたくさんありますし、次のレベルでどれだけ結果を残せるかがNBAへのステップになると思っています。実現できるように頑張っていきたいです。

ワールドカップもパリオリンピックも意識しています。特にパリオリンピックを目標にして、自分の少し欠点であるディフェンスのところ、フィジカルの部分を成長させて、日本代表に加わりたいと思っています。

アグレッシブさとかエナジーとか、そういうところは誰にも負けないようにやっています。あとはセットプレーを誰よりも早く覚えるようにしてますし、ディフェンスのルールを覚えるのも早い方だと思います。

-偉人の名言
-,

関連記事

言葉と人生 哀川翔

哀川翔 哀川翔 哀川 翔は、日本の俳優、タレント、歌手、司会者、ラリードライバー。本名、福地 家宏。 徳島県徳島市生まれ、鹿児島県鹿屋市出身。身長178cm、血液型はAB型。妻は青地公美。長女はcos …

その時代に必要とされる人間でいたい 6代目三遊亭圓楽

https://sayariyo.work 6代目 三遊亭 円楽は、日本の落語家。円楽一門会所属。2017年6月27日からは客員として落語芸術協会に加入し、2つの噺家団体で活動している。2010年3月 …

「毎日命はって生きてるからあいつらは本当に楽しそうに笑うんだ」ウソップ

・・・・・・男にゃあ!!! どうしても・・・戦いを避けちゃならねェ 時がある・・・・・・!!! 仲間の夢を 笑われた時だ!!!!! おれは狙撃手 援護が花道 人知れず敵を撃ち抜き仲間を守る ビビ 落ち …

言葉と人生 Galileo Galilei

Galileo Galilei ガリレオ・ガリレイ(1564年~1642年) イタリアの物理学者、天文学者、哲学者。「天文学の父」と称される。 1564年2月15日、現在の北イタリアに位置するトスカー …

「自分に必要なものは何かを考えて、準備を進めていくもの」小笠原満男

小笠原 満男は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。元日本代表。ポジションはMF。2009年シーズンJリーグ最優秀選手賞受賞。 生年月日: 1979年4月5日 名言 俺がアントラーズに加入した当時は …

Translate:

Translate »