タレント, 小島瑠璃子 | 言葉と人生

偉人の名言

「必要とされているということを大事に考えたい」小島瑠璃子

https://sayariyo.work

小島 瑠璃子は、日本のバラエティタレント、司会者、グラビアモデル、スポーツキャスター。 千葉県市原市出身。ホリプロ所属。 生年月日: 1993年12月23日説明

名言

自分がつらいなって思う瞬間が来ても「越えなきゃ」と思うように

何かを継続してやっていると絶対につらい瞬間が来ると思うんですけれど、そこで辞めるとあまり得るものがない

つらいな、いやだなと思うことに一歩踏み込んでみる。そうすると、いやだったはずのものも一周まわって好きになっていました

個々で合う、合わないもあると思うので、ずっとそこに居続けるわけではなくて、いやだなって感じたときはもう一歩踏み込んでもう一回そこで考えること。いやだな、で引いてしまっては何も残らないのかなって思います。

このお仕事も当初はすごくやりたいと願って始まったわけではないので、実感が湧くまでに結構時間がかかりましたね。

年を重ねていろいろな経験を積むと、積み重ねたものがあるからこそ、この道は選べないという場合も出てきます。

お話をいただいた時はわくわくするんですけど、考え出すと“大丈夫かな?”って不安になるので、そう思った時は、自分で出来る範囲で準備をするように心がけています。そうすると徐々に不安な気持ちが薄れて前向きになれるんです

何かが起こった時に、人のせいにはしたくないので、最終的には自分で決めて納得して全力で向き合うようにしています

目の前の方たちに必要とされているということを大事に考えたいし、“良い仕事をした”と思ってもらえることが達成感に繋がります

自分が何をしているのか、どう頑張ったらいいのかも分からなかったですし、とにかく視野が狭かったんですよね。でも不思議なことに3年くらいすると自分の役割だったり、お仕事の仕方がだんだん分かるようになっていきました。同じことが起こったとしても対処方法が分かるというか。社会人として経験を積むことで見え方が変わる

人間関係や仕事のミスで悩むのは、どの仕事でも同じだと思うので、経験者に相談してみるのもいいと思います

仕事を始めるのに悩んだら、誰かに喜んでもらえて、それを自分が嬉しいと感じられる職場を選ぶのがいいと思います。

基本的にもともと落ち込みやすい性格なんですよ。そういう性格を自分で知っているので、あらかじめ落ち込まないようにコントロールするようにしていますね。

-偉人の名言
-,

関連記事

言葉と人生 Pelé

Pelé (Edson Arantes do Nascimento)ペレ(エドソン・アランテス・ド・ナシメント)(1940年~) ブラジルのサッカー選手。1363試合に出場し1281得点を記録。3度の …

「ネガティブなエネルギーはポジティブなものに変えようと努める」トレイ・ヤング

レイフォード・トレイ・ヤングは、アメリカ合衆国出身のバスケットボール選手。NBAのアトランタ・ホークスに所属している。 生年月日: 1998年9月19日 名言 今は必要な準備ができていない。しばらく走 …

言葉と人生 スティーブ・ジョブズ

Steve Jobs Steve Jobs スティーブ・ジョブズ(1955年~2011年) 米国の実業家、アップル社の創業者。 1955年2月24日、シリア人政治学者の父と米国人大学院生ジョアンとの間 …

「日常生活や経験、学び、そういったことから目を逸らさないこと」三浦春馬

https://sayariyo.work 三浦 春馬は、日本の俳優、歌手。茨城県土浦市出身。アミューズ所属。 生年月日: 1990年4月5日 名言 僕はあまり強い方でないので、今でも浮き沈みはありま …

「自分がやってきたことに意味があったと思えたらいいな」杉咲花

杉咲 花は、日本の女優。旧芸名、梶浦 花。本名、非公開。 東京都出身。研音所属。 生年月日: 1997年10月2日 名言 出会うべくタイミングで、出会えているなと思います。本当に恵まれています ひとり …

Translate:

Translate »