俳優, 吉沢亮 | 言葉と人生

偉人の名言

結果が全て自分を信じるしかない 吉沢亮

https://sayariyo.work

吉沢 亮は、日本の俳優。 東京都出身。アミューズ所属。 生年月日: 1994年2月1日

名言

新しいことに挑戦するときは、下準備は怠りません。そうしないと、すごく不安。やるまでは嫌が勝るけど、でもそういう気持ちになることを大切にしています。やってしまえば、楽しくなるし、新しい扉を開ける喜びを知っているから、頑張れるのかも

昔は「もっともっと俺やれるのにな」と感じていたんですけど、最近は逆に、周りの評価に自分の実力が追いついてきてないなって。その頃はただ勘違いしていたのかもしれませんが、もっと燃えていた気がするんです。でも、最近は自分への期待値が高まってきているように感じるなかで、自分の実力で答えられるのかという不安もあります。けど、そんなこと言っててももうやるしかないので、とにかくちゃんとやろうと。

オーディションはめちゃくちゃ緊張します。いろいろ聞かれるんですけど、当たり障りのないことばかり言ってしまって。毎回、“つまんない男だって思われているんだろうな”って思いながら帰っていくっていう

いい子ぶっちゃう部分がある。緊張してるから、変に媚びちゃう部分もあって、素の自分が出せないなっていう瞬間はあります。素の僕を見たいんだろうなというのは頭ではわかっているんですけど。オーディションでは緊張しちゃって、なかなか素を出せないタイプです。

感情を表に出したり、言葉にするのがすごく下手な人間なので、自分の中で嫌だなって思う瞬間がいっぱいあるんです。でも、お芝居だとそれを耐える必要がないというか。役的な制限はあるけど、お芝居なら、普段出せないようなものをいくらでも出していい。もしそれで、気持ち悪がられたりしたとしても、その責任を負うのは役で、僕は演じたっていうことでしかない。僕みたいな性格の人にとっては、すごくありがたいなと思いますね。何でもかんでも役を通してさらけ出せるのは楽しいなと思います

10代はとにかくやりたいことをなんでもやるべきだと思います。どう過ごしたって、今の僕くらいの年になったら、“もっとこうしておけば良かった”っていう後悔があると思う。それでも、やっぱり10代でしか学べないものがあるし、その頃に学んでいたものが、今になって、活きることがあったりするから。勉強はもちろん、恋愛や部活とか、やりたいことにどんどん挑戦したほうがいいと思います。それに、プライベートにたくさんの時間が許されているのって、学生のうちだけだと思うので。その時間をどう過ごすかは人それぞれだと思うけど、やりたいことをなんでもやって、とにかく楽しむべきだなと思います

夢があるんだったら努力するしかないと思います。努力したところで叶うかどうかっていうのはわからないけど、努力してない人間は叶わないと思うんです。あと、本当に何か欲しいものがあるのであれば、それ以外を切り捨てるくらいの覚悟も必要なんじゃないかなと思います

公開する直前が1番プレッシャーを感じますね。果たして俺でよかったのかとすごいネガティブになっちゃいます、いつも。

不安要素が原動力なのかもしれません。もう1回台本を読まないとセリフ言えないかもとか、とにかくネガティブなんですが、多分ネガティブじゃないとちゃんとやらないんじゃないかな。僕はこの仕事をする上ではそういう思いをしてる時の方が、逆に良いんじゃないかなと。

一緒にやっている役者が良い芝居してたら負けられないですし、自分も頑張らなきゃと

僕は結果が全てだと思ってる人間なので、基本的に何かを信じることはあまりないかもしれないです。結局ダメなものはダメだし、自分を信じるしかないなと。

周りが就活始めたぐらいの時期が、僕の中では節目だったと思います。それまではお芝居は好きだったけど、一生やるものだとは思っていなくて。地元の友達とくだらない話をしながら飲んでる時間が1番好きだったんですけど、だんだんみんなが就活でタイミングが合わなくなったりして、飲んでいても仕事の話をするようになって。周りが変わってきたなと思った時に、自分も社会人なんだという思いがやっと生まれて。あまり仕事を仕事だと思ってやっていなかったので、周りの変化で自分自身が変わりましたね。

やったことがないことをどんどんやりたいと思っています。まだ守ってる場合じゃないし、やったことのないフィールドでちゃんと実力が出せるのか、もっともっと挑戦していかなきゃいけないなと。

僕が主演の作品を見たいと思っていただけるのは単純にとても嬉しいです。けれど、やっぱり主演だけになるのはダメだと思っていて、その辺はいい塩梅でやりたいです。主演でもちゃんと作品を引っ張れるし、傍に行っても輝ける役者でいたいなと思います。

-偉人の名言
-,

関連記事

「これまでの人生で最高のときはいつか?“いま”だ」カカ

カカは、ブラジル・首都ブラジリア出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元ブラジル代表。 生年月日: 1982年4月22日 名言 現役生活について真剣に考え、冷静に決断を下す時 …

「消極的な成功よりも積極的な失敗を」原辰徳

原 辰徳は、日本の元プロ野球選手。プロ野球監督、解説者。 2019年より3度目の読売ジャイアンツの監督を務めている。2009年には日本代表監督も務めた。 福岡県大牟田市生まれ、神奈川県厚木市、相模原市 …

「本当の自由は、何も持たないことなんじゃないかな」マイク・タイソン

https://sayariyo.work マイク・タイソンは、アメリカ合衆国の元プロボクサー。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区ベッドフォード・スタイベサント地区出身。元WBA・WBC・IB …

「どこにいても、何歳でも、成長できる」遠藤保仁

遠藤 保仁は、鹿児島県鹿児島市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。元日本代表。ポジションはミッドフィールダー。実兄は元サッカー選手の遠藤彰弘。 日本代表の国際Aマッチ出場数最多記録保持者 …

その時代に必要とされる人間でいたい 6代目三遊亭圓楽

https://sayariyo.work 6代目 三遊亭 円楽は、日本の落語家。円楽一門会所属。2017年6月27日からは客員として落語芸術協会に加入し、2つの噺家団体で活動している。2010年3月 …

Translate:

Translate »