「自分を疑ったことは一度もない」ウェイン・ルーニー | 言葉と人生

偉人の名言

「自分を疑ったことは一度もない」ウェイン・ルーニー

ウェイン・マーク・ルーニーは、イングランド・マージーサイド州リヴァプール出身のサッカー選手。EFLチャンピオンシップ・ダービー・カウンティFC所属。ポジションはフォワード。 5度のリーグ優勝の他、UEFAチャンピオンズリーグおよびFIFAクラブワールドカップでも優勝を経験している。 生年月日: 1985年10月24日

名言

僕は常に試合に関わろうとしていた。でも僕はストライカーで、何ゴールも決めるためには、ボックス内で待って自分の仕事をしなければいけなかったんだ

最もやってみたいことは監督。引退後も指導者としてエバートンに残りたいし、いつの日か監督をやってみたい。

練習するときはいつも出来る限りハードに練習して、毎日追加練習もして、更に蹴りを若いころから続けてきた。

僕にとっても、指導者に転身して、次のステップ、つまり選手から指導者へ転身することが重要だった。

知らない人に自分を説明するなら、何処にでもいるシャイな奴だって言うさ。

アメリカでのプレーは、異なる国で、異なる文化での経験だったので、良いものになった。でも、こうしてホームに戻って、チャンピオンシップで、ダービーでプレーできているのも良い経験。

チームの為に何が出来ただろうなんて控室で悩み続けるのは、ゴメンだ

ミッドウィーク、もしくは週末の試合に向けて、できる限りベストな準備をしているよ。

マンチェスター・ユナイテッドでの時間は、心から楽しんだ。僕がダービーに勝ってもらいたいと思っているのを、皆がわかってくれると思う。この試合が終わったら、僕はマンチェスター・ユナイテッドのファンに戻る。

私はサッカーを愛していて、その他は本当に何も興味を持ったことがない。

プレミアリーグでは数々のことを成し遂げられた。MLSは全く違う環境だったけれどね。今はチャンピオンシップでプレーしている。この経験が、指導者になった時に生きる。

いったん青になったら死ぬまで青だ。

シーズンが始まる時にはいつも、すべての大会で優勝することを目標としているんだ。

すべてのことをできる限り楽しもうと思った

ここアメリカでプレーすることはプレッシャーも感じるよ。でもこのプレッシャーを楽しんでいる。プレーオフに進出はできた。さらなる成功をつかみたいね。チームもいいプレーをしている。ここでのサッカーを本当に楽しんでいるよ

アメリカではサッカーが一番大きなスポーツではない。NFLやバスケットボールなど他のスポーツをみんな見ている。だから家族と以前よりゆっくり過ごすことができるようになったよ

エヴァートンでの最後のシーズンは、監督が何度も代わり、違うポジションでプレーすることを強いられて少し不満があったよ。しかし、これもフットボールの一部だ。辛い時を乗り越えて今素晴らしい時間を過ごしている

イングランド代表を指揮することができて誇りに思う。無観客で行われるが、オールド・トラッフォードに戻ることはいつも特別だ

クリスティアーノとは自分がユナイテッド入りした頃によく一緒に試合や練習に行っていたんだ。試合前日の夜にマクドナルドに立ち寄ったことを覚えているよ。彼がビッグマックを食べたがったからね。かなり痩せていた彼は体重を増やそうとしていたんだ。自分が車を運転して、彼がビッグマックをゲットするためにドライブスルーに行かなきゃならなかった

君(クリスティアーノ)との間にはなんの問題もない。トーナメントを楽しんでくれ。健闘を祈る。一緒にプレミアリーグで優勝できるようにまた頑張ろう

僕のサッカー選手としての成長に、ボクシングの経験はすごく活きたと思う。若くしてプレミアリーグで戦うことになったから、特にね。激しいリーグで成功するには、特別な”強さ”が必要だった。それをボクシングのトレーニングで培ったんだ。それがいまでも試合に役立っているのさ

今でもボクシングを観戦するのは好きなんだ。それに、トレーニングをすることもあるよ。いいストレスの発散になるんだ

ロックダウン下の生活は多分他の選手と同じようなものだったと思うよ。子どもたちが一緒にいて大変なこともあったが、楽しい時間も過ごすことができた

ロックダウン中の生活は難しい部分もあったけど、若くてまだ子どもがいない選手たちは、1人で何もすることがなかっただろうから、それに比べれば楽だったと思う

2006年W杯…イングランドが勝ったとしても、自分は残りの準決勝と決勝には出場停止処分で出られないだろう。負けたら自分のファウルのせいだと思った。サッカー人生で最悪の瞬間だった

正直、まだプレミアリーグで戦えるクオリティーはある。常に自信を持ってきたし、自分自身に高い期待をしている

満足しているし、常に新たな挑戦を求めていた

自分を疑ったことは一度もない

イングランド代表としてプレーできることは、私のキャリアにおいてとても誇れることです。代表キャップ120試合目となるこの試合で勝利できたら、私の人生において特別な日になることでしょう。最後の試合相手がアメリカ代表ということも。うまくフィットしていると言えます。イングランド代表のサポーターもアメリカ代表もサポーターもぜひ、試合を楽しんでもらえればと思います

-偉人の名言
-

関連記事

誰に何を言われても自分を信じた「Board man gets paid」カワイ・レナード

カワイ・レナードは、アメリカ合衆国、カリフォルニア州リバーサイド出身のバスケットボール選手。NBAのロサンゼルス・クリッパーズに所属。ポジションはスモールフォワード。身長201cm、体重104kg。紙 …

言葉と人生 John F. Kennedy

John F. Kennedy John F. Kennedy ジョン・F・ケネディ(1917年~1963年) 米国の第35代大統領。著書『勇気ある人々』にてピュリッツァー賞受賞。 1917年5月29 …

「『成長』は約束されている」中澤佑二

中澤 佑二は、埼玉県吉川市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。元日本代表。血液型AB型。 恵まれた体格と勝負強さを持ち味とし、日本代表でも長年中心選手として活躍しており、出 …

気にすんな!! 楽に行こう!!モンキー・D・ルフィ

毎日命はって生きてるから、あいつらは本当に楽しそうに笑うんだ!!! 支配なんかしねェよ この海で一番自由な奴が 海賊王だ!! 大事なモンを簡単に捨てられるお前が 俺に勝てるわけがねぇんだ! できるかど …

「旅とは人生であり人生とは旅である」中田英寿

https://sayariyo.work 中田 英寿は、山梨県甲府市出身の元サッカー選手。元日本代表。愛称は「ヒデ」。国際サッカー評議会諮問委員。株式会社東ハト執行役員。一般財団法人「TAKE AC …

Translate:

Translate »