誰に何を言われても自分を信じた「Board man gets paid」カワイ・レナード | 言葉と人生

偉人の名言

誰に何を言われても自分を信じた「Board man gets paid」カワイ・レナード

カワイ・レナードは、アメリカ合衆国、カリフォルニア州リバーサイド出身のバスケットボール選手。NBAのロサンゼルス・クリッパーズに所属。ポジションはスモールフォワード。身長201cm、体重104kg。紙面などで、クワイ・レナードと表記される場合もある。手が大きいことから、クロウの愛称を持つ。 生年月日: 1991年6月29日

名言

僕は毎日練習していた。常にハードにやっていたし、ゲームへ臨むうえでメンタリティーの面でも集中していた

自分はこのために努力してきたんだ

家族は皆レイカーズファンだったけど、僕は違った。僕はアレン・アイバーソンが好きだった

自分と同年代で、しかも自分と同じぐらいの才能を持つ選手の中で、ジョージはトップクラスの選手だ。彼のような選手と一緒にプレーするのは、おそらく自分にとって初めてのことだ。興奮しているよ

コートに2時間いても、たったの10分に感じる

相手のオフェンスの仕組みを変えてしまうようなディフェンスを心掛ける

最善を尽くす事だ

個々のプレーヤーを研究するんだ。相手チームのオフェンスの仕組みと傾向を理解する事だね。自分の頭でもそれを考える事だ

自分自身、注目を浴びる事があまり好きではないんだ。意味をなさない事は好きじゃない

相手よりハードにプレーするんだ。リバウンドは勝利の手助けになる。僕らのモットーだったよ

試合の映像を良く見るよ。それ以上に個々のプレーヤーを研究するんだ。相手チームのオフェンスの仕組みと傾向を理解する事だね。

誰に何を言われても自分を信じた

みんなが思っているよりもジョークは言うし、オフの日は釣りやゴルフをしたり、娘と遊んでいるよ

シーズン前のチームミーティングに参加した瞬間から、目の前のことに集中した。ここで歴史を作りたいと思ったんだ

どのチームのジャージを着ていたって、僕がやるのはバスケットボールだ。僕が来る以前からプレーオフに進出していたこのチームが強いのは分かっていたから、勝ちたい気持ちで合流することができた

ケガが嘘だとかチームのためにプレーしたがらないと疑われ、メディアに叩かれて気落ちしたよ。僕はバスケットボールが大好きで、プレーできない状態に陥ったらガッカリする。そういう時期を経験したから、他の誰でもなく僕自身がハッピーにならなきゃいけないと思った。誰に何を言われても気にせず、自分を信じようと思った

チームメイトたちが俺を信頼してくれて、実際にそれを実践しているんだ

-偉人の名言
-

関連記事

「自信がないから常に全力を意識した」黒田博樹

黒田 博樹は、大阪府大阪市出身の元プロ野球選手。右投右打。野球解説者。 元メジャーリーガーで、現役時代にはNPBの広島東洋カープおよび、MLBのロサンゼルス・ドジャースやニューヨーク・ヤンキースで活躍 …

自分の世界を持ち、自分の型を持たないとダメだ。 笑福亭鶴瓶

言葉と人生 笑福亭 鶴瓶は、上方落語の名跡。 初代 笑福亭鶴瓶は、後の林家染八。初め4代目笑福亭松鶴の門下で、師が一旦芸界を離れた時に、2代目林家染丸の門下に移る。本名は金谷伊太郎。 名言 これだっと …

言葉と人生 上戸彩

上戸彩 上戸彩 上戸 彩は、日本の女優、歌手。東京都練馬区出身。オスカープロモーション所属。夫はEXILEのHIROで2児の母。 名言 モットーは、“考えるよりまず、目の前のことからやる!” 忙しいか …

言葉と人生 Walt Disney

Walt Disney ウォルト・ディズニー(1901年~1966年) 米国のエンターテイナー、プロデューサー、実業家。ミッキー・マウスの生みの親。 1901年12月5日、シカゴの鉄道員の家庭に生まれ …

言葉と人生 Jean-Jacques Rousseau

Jean-Jacques Rousseau Jean-Jacques Rousseau ジャン=ジャック・ルソー(1712年~1778年) ジュネーヴ共和国(現在スイスの都市)出身の哲学者、政治哲学者 …

Translate »