「どんな状況でも、オレは活躍できる」ジェームズ・ハーデン | 言葉と人生

偉人の名言

「どんな状況でも、オレは活躍できる」ジェームズ・ハーデン

ジェームズ・エドワード・ハーデン・ジュニアはアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のバスケットボール選手。NBAのヒューストン・ロケッツに所属している。ポジションはシューティングガード、ポイントガード。 生年月日: 1989年8月26日

名言

私の人生の中で神がしてくれたこと全てに感謝したい。

コート上での興奮は、コート外でも同じだよ。楽しむのが好きだし、人に会う事も好きだ。コートサイドにいる子供達とハイタッチするのも好きだね。とにかく楽しむ。それがオレの人格だし、そうやって生きてきた。

私の夢はNBAに入ることであって、チームのスタープレーヤーになることにはそれほどフォーカスしていなかった。

私は今ヒューストンにいる。一生懸命プレイし、勝つためにここに来た。

私はあまり悪評を得ない。それがいいんだ。

これはビジネスであり、すべてのことは理由があって起こりるのです。私は一生懸命にプレーし、プレーをしようとし、勝つために必要なことなら何でもするつもりです。

どんな状況だって、私はいい感じになる。

嫌な人が何を言っても、まわりの人々があなたを疑っても、あなたがやりたいことにフォーカスし、そこに出て行きそれを達成していくんだ。

どんな状況でも、オレは活躍できる

今は昔に戻ったよ。リーダーになる必要が有るし、得点を取る必要もある。

みんなヴィトンとか高価な鞄で旅行をするけど、飛行機に積むと傷がつくでしょ。オレはそういう物にお金は使わない。

脇役に徹して、チームが勝つためなら何でもやってきた

オレはオールドスクールだよ。素早くもなければ、クイックでもない。

今年はかなりアグレッシブだよ。まだパスをするマインドも有るし、相手を引きつけるためにバスケットにアグレッシブに向かっていく事もする。そうすることでチームメイトを見つける事が出来るんだ。毎試合、「アタックモード」でいられるように勤めてる。それがオレの成功の秘訣だ。

NBAでプレーしている選手はたくさんいるけど、金メダルを獲得するチャンスがある選手はそうはいない

仕事では、とにかく前に進むんだ。

アメリカ代表の最終候補に選ばれたのは、信じられないような機会だし、本当に幸運に思ってる。才能ある選手の中でプレーできるのは光栄な事だ。この夏は、国を代表して戦える事を楽しみにしている

開幕戦に向けて、日々の練習やプレシーズン・ゲームを通してチームが着実に成長することが大切だ

俺が重要視しているのはチームのことだけだ。俺はチームを優勝させることだけを考えている。ランキングとか、そういったことはメディアの判断に任せるよ。

海外でプレイするのは最高だ。普段テレビでNBAを見ている海外の人々にとっても、NBAの試合の雰囲気や素晴らしさを直接感じられるのは、またとない機会だ。だからこそ、俺たちは最高のプレイを披露しないといけない

毎年、ゴールはひとつだ。僕は勝つためだけにコートに立っている。それだけだ 

レブロンやデュラント、コービーに追いつこうと努力している

まだ道のりは長い。学ぶべきことや改善すべきところがたくさんある。学ぶ姿勢を持ちながら正しいやり方に集中すれば、必ず自分のポテンシャルに届くと思う

-偉人の名言
-

関連記事

「サッカー人生も残りの人生も悔いなく終えたい」三笘薫

三笘 薫は、大分県生まれ神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 生年月日19 …

「自分を切羽詰まる環境に置くことは大事」小籔一豊

小籔 千豊は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優、ドラマー。吉本新喜劇の座長。バンド・吉本新喜劇ィズ、ジェニーハイのメンバー。吉本興業所属。大阪府大阪市住吉区出身。大阪市在住。 生年月日: 1973年9月 …

言葉と人生 Peter Drucker

Peter Drucker Peter Drucker ピーター・ドラッカー(1909年~2005年) オーストリア出身の経営学者。現代経営学、マネジメントの発明者と称される。 1909年11月19日 …

言葉と人生 スティーブ・ジョブズ

Steve Jobs Steve Jobs スティーブ・ジョブズ(1955年~2011年) 米国の実業家、アップル社の創業者。 1955年2月24日、シリア人政治学者の父と米国人大学院生ジョアンとの間 …

「今は自分の未来のため」金太郎

日本の男性総合格闘家。大阪府八尾市出身。パンクラス大阪稲垣組所属。 名言 売られた喧嘩は買いたいなと思っています 殺傷能力や破壊力を見てもらいたい 俺は弱くはないし、知名度も特に大阪ではそこそこあると …

Translate:

Translate »