言葉と人生 Pablo Picasso | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 Pablo Picasso

Pablo Picasso

Pablo Picasso


パブロ・ピカソ(1881年~1973年)

スペイン出身の画家、彫刻家。

1881年10月25日、スペイン南部のマラガで生まれる。

美術教師の父のもとに絵を描き始め、11歳のときにラ・コルーニャの美術学校に入学。父もピカソの才能を認め、絵の道具を息子に譲り、自らが描くこともやめてしまう。

16歳のときに父の指導のもとで描いた古典的な様式の『科学と慈愛』が国展で佳作を受賞する。

その後、マドリードの王立美術アカデミーに入学するも学校で学ぶことの無意味さを悟り中退。

マドリードのプラド美術館に通い、ベラスケスらの名画を模写することで絵画の道を求める。

1901年、19歳のときにピカソはパリで初の個展。「青の時代」が始まる。

1904年にパリのモンマルトルに部屋を借りて、その後パリに腰を据える。

ピカソは作風がめまぐるしく変化した画家。それぞれの時期が「◯◯の時代」と呼ばれる。

1901年から「青の時代」として、青を主調に貧しい人びとを描いた。パリ定住後の1904年からは道化師、曲芸師を描く「ばら色の時代」。1907年~1908年はアフリカ彫刻の影響を強く受けた「アフリカ彫刻の時代」へと変貌。

その後も「セザンヌ的キュビスムの時代」「新古典主義の時代」「ゲルニカの時代」など、作風が変化していく。

晩年の作風は後の新表現主義に大きな影響を与え、死ぬまで時代を先取りする画家であった。

私生活では2回結婚し、3人の女性との間に4人の子どもをもうけた。ピカソは幼いころから鳩が大好きで鳩は生涯の友であり、重要なモチーフでもあった。

娘にもパロマ(鳩)と名づけ、そのパロマ・ピカソはジュエリー・デザイナーとなっている。

名言

I do not seek, I find.

 
私は捜し求めない。見出すのだ。

Good artists copy, great artists steal.

 
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む。

Love is the greatest refreshment in life.

 
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ。

People want to find a meaning in everything and everyone. That’s the disease of our age…

 
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ。

He can who thinks he can, and he can’t who thinks he can’t. This is an inexorable, indisputable law.

 
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。

I paint objects as I think them, not as I see them.

 
私は対象を見たままにではなく、私が思うように描くのだ。

Every child is an artist. The problem is how to remain an artist once he grows up.

 
子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。

Everything is a miracle. It is a miracle that one does not melt in one’s bath.

 
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって。

Computers are useless. They can only give you answers.

 
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから。

Every act of creation is first an act of destruction.

 
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ。

Art washes away from the soul the dust of everyday life.

 
芸術は日々の生活のほこりを、魂から洗い流してくれる。

I am always doing that which I can not do, in order that I may learn how to do it.

 
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ。

Only put off until tomorrow what you are willing to die having left undone.

 
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ。

Work is a necessity for man. Man invented the alarm clock.

 
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した。

My mother said to me, ‘If you are a soldier, you will become a general. If you are a monk, you will become the Pope.’ Instead, I was a painter, and became Picasso.

 
昔、母は私にこう言った。お前が軍人になれば、将軍となるでしょう。修道士になれば、法王となるでしょう。そして私は画家となり、ピカソとなった。

Art is the lie that enables us to realize the truth.

 
芸術とは、われわれに真実を悟らせてくれる嘘である。

Art is not made to decorate rooms. It is an offensive weapon in the defense against the enemy.

 
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ。

Everything you can imagine is real.

 
想像できることは、すべて現実なのだ。

Everything exists in limited quantity – especially happiness.

 
すべてのものは、かぎられた量しかない。とくに幸福は。

Some painters transform the sun into a yellow spot; others transform a yellow spot into the sun.

 
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる。

Accidents, try to change them – it’s impossible. The accidental reveals man.

 
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ。

I’d like to live as a poor man with lots of money.

 
私は大金を持った貧乏人のように暮らしたい。

It takes a long time to grow young.

 
若くなるには、時間がかかる。

-偉人の名言
-,

関連記事

言葉と人生 Albert Einstein

Albert Einstein Albert Einstein アルベルト・アインシュタイン(1879年~1955年) ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者。相対性理論などを提唱し、現代物理学の父と称さ …

言葉と人生 Leo Tolstoy

Leo Tolstoy レフ・トルストイ(1828年~1910年) ロシアの小説家、思想家。ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並びロシアを代表する文豪。代表作は『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ …

言葉と人生 Jean-Jacques Rousseau

Jean-Jacques Rousseau Jean-Jacques Rousseau ジャン=ジャック・ルソー(1712年~1778年) ジュネーヴ共和国(現在スイスの都市)出身の哲学者、政治哲学者 …

「楽しくやる。自然にやる。」原田泰造

原田 泰造は、日本のお笑いタレント、俳優。お笑いトリオ・ネプチューンのボケ担当。愛称はタイゾー、泰ちゃん。 東京都東村山市出身。ワタナベエンターテインメント所属。血液型はB型。既婚者で一男一女の2児の …

「どこにいても、何歳でも、成長できる」遠藤保仁

遠藤 保仁は、鹿児島県鹿児島市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。元日本代表。ポジションはミッドフィールダー。実兄は元サッカー選手の遠藤彰弘。 日本代表の国際Aマッチ出場数最多記録保持者 …

Translate:

Translate »