言葉と人生 Marilyn Monroe | 言葉と人生

偉人の名言

言葉と人生 Marilyn Monroe

Marilyn Monroe

Marilyn Monroe


マリリン・モンロー(1926年~1962年)

米国の女優。20世紀を代表するセックスシンボル。

1926年6月1日、カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる。

母が精神病を患っていたこともあり、9歳のときにロサンゼルスの孤児院へ入り、その後いくつもの養家をたらい回しにされる。

第二次世界大戦下、16歳で高校を中退して最初の結婚をする。

19歳のときに航空機部品工場で働いていたモンローの写真が陸軍機関誌に掲載されたことがきっかけとなり、ハリウッドへの道に進むことになる。

1946年、映画会社のスクリーン・テストに合格。しかし夫は理解を示さずに離婚。

1953年に出演した映画で腰を振って歩くモンロー・ウォークが男性の注目を集め、続く『紳士は金髪がお好き』が大ヒット。一躍トップスターとなる。

1954年、野球選手のジョー・ディマジオと結婚。しかし二人の関係は悪化し、結婚生活は9ヵ月しか続かなかった。

1956年には劇作家のアーサー・ミラーと結婚。しかし翌年から精神的に不安定な状態が続き、流産も経験。1961年にはミラーとも離婚する。

1962年8月5日、36歳のときに自宅の寝室で死亡しているのが発見される。死因は睡眠薬による自殺説や何者かによる謀殺説などがある。

また、ケネディ大統領と不倫関係にあったことも明らかになる。モンローの葬儀はジョー・ディマジオが取り仕切った。

マリリン・モンローは今でもセクシーな女性の代名詞として、世界中の人々に愛され続けている。

名言

I don’t want to make money, I just want to be wonderful.

 
お金が欲しいんじゃない。ただ、素晴らしい女になりたいの。

The real lover is the man who can thrill you by just staring into space.

 
本当の恋人は、宙を見ているだけでゾクゾクさせてくれる。

I’m very definitely a woman and I enjoy it.

 
私は女だし、女であることを楽しんでるわ。

A career is wonderful, but you can’t curl up with it on a cold night.

 
キャリアって素晴らしい。でも寒い夜にそれに寄り添うことはできないわ。

I don’t mind living in a man’s world as long as I can be a woman in it.

 
「男社会」なんて気にしない。ただし女でいられるならね。

I don’t mind making jokes, but I don’t want to look like one.

 
「冗談を言う女」に見られるのはかまわないけど、「冗談な女」に思われるのは御免だわ。

Women who seek to be equal with men lack ambition.

 
男性と平等でありたいと求めるような女性は、野心が足りていない。

Everyone’s a star and deserves the right to twinkle.

 
誰もがスターなのよ。みんな輝く権利を持っている。

Hollywood is a place where they’ll pay you a thousand dollars for a kiss and fifty cents for your soul.

 
ハリウッドは、キスには10万円を払ってくれるけど、人間性には1銭も払ってくれないところです。

I restore myself when I’m alone.

 
一人になれた時、自分をとりもどせるの。

I’ve been on a calendar, but never on time.

 
カレンダーに載ったことはあるけれど、時間通りに現れたことはないわ。

An actress is not a machine, but they treat you like a machine. A money machine.

 
女優は機械ではありません。でも機械のように扱われます。お金を生む機械です。

I’ve never dropped anyone I believed in.

 
信頼の置ける人を見捨てたことは一度もありません。

Dogs never bite me. Just humans.

 
犬は決して私に噛みつきません。裏切るのは人間だけです。

It’s better to be unhappy alone than unhappy with someone.

 
誰かと一緒に不幸になるよりも、一人きりで不幸になるほうがいいわ。

A wise girl kisses but doesn’t love, listens but doesn’t believe, and leaves before she is left.

 
頭のいい女の子は、キスはするけど愛さない。耳を傾けるけど信じない。そして捨てられる前に捨てる。

I’m selfish, impatient and a little insecure. I make mistakes, I am out of control and at times hard to handle. But if you can’t handle me at my worst, then you sure as hell don’t deserve me at my best.

 
私は、わがままでせっかちで少し不安定。ミスを犯すし、自分をコントロールできないときもある。でも、もしあなたが私の最悪の時にきちんと扱ってくれないなら、私の最高の瞬間を一緒に過ごす資格はない。

-偉人の名言
-,

関連記事

言葉と人生 Margaret Thatcher

Margaret Thatcher Margaret Thatcher Margaret Thatcherマーガレット・サッチャー(1925年~2013年) 英国初の女性首相。強硬な性格から鉄の女と呼 …

「やるべき事は、今やってる事を楽しむことだ」ジョニー・デップ

ジョニー・デップは、アメリカ合衆国出身の俳優、ミュージシャン。本名:ジョン・クリストファー・”ジョニー”・デップ2世。 日本では「ジョニデ」などと略されることもある。 生年月日 …

言葉と人生 今田美桜

今田美桜 今田美桜 今田 美桜は、日本の女優、タレント。福岡県福岡市出身。株式会社コンテンツ 3所属。 生年月日: 1997年3月5日 名言 性格は負けず嫌い。常に内側でメラメラしているタイプですね。 …

絶対に頑張った分、いいことが待っている 渡辺麻友

言葉と人生 名言 私は3期生で、1期生、2期生の先輩が苦しい時代を乗り越えてきた過程を側で一緒に見てきました。その、いわゆる下積みの大変さを経験しているのと、経験していないのでは全然違うと思うんです。 …

言葉と人生 Charlie Chaplin

Charlie Chaplin Charlie Chaplin チャールズ・チャップリン(1889年~1977年) 英国の俳優、映画監督、コメディアン、脚本家。愛称はチャーリー。世界の三大喜劇王と呼ば …

Translate »