子供, 学習, 教育, 発達障がい | 言葉と人生

教育

発達障がいの子達への学習サポート教室を飛び出してしまう編

まずは理解してあげる

授業中じっとしていられないだけでなく、教室を飛び出してしまう子供もいます。静止するよりも、一定のルールのもとで許可するほうが効果的な場合もあります。

  • 課題が終わると出ていく
  • 気になる事があると出ていく
  • 嫌なことを言われて怒って出ていく

なぜそのようになるのか?

  • やるべきことがわからない
  • 独特の衝動性がある
  • ほかの事に気をとられてしまう

その場での対処方

  • 教室を出る事を許す
  • 先生との待ち合わせ場所を決める

許可を求めさせる、行き先を告げさせる、戻ってくる時間を告げさせる

対応する時の注意点

  • 力づくで押さえつけない
  • 教室を出ることを黙認しない
  • クラスをほおって子供を追いかけない

先生ができる事

  • 外からの刺激が届きにくい席へ
  • 教室にいられるための支援を
  • 手持ちぶたさにしない

保護者ができる事

  • 外出する際は行き先を告げさせる
  • 帰宅時間を決めておく

まとめ

発達障がいの子供達は衝動をコントロールすることが苦手です。

本人なりの理由があります。飽き、気になる事がある。。など。

思い通りにならない事があると感情が高ぶってしまうのです。

教室から出ようとするのを無理に止めようとすると

感情がさらに高ぶりますます教室を飛び出してしまうでしょう。

出ていきたくなった理由を聞く事が大事なのです。

なので、無理に引き止めず許容範囲内での離室を許してみましょう。

先生も保護者もうまくコントロール、指導してあげる事が

大事なのです。

-教育
-, , ,

関連記事

発達障がいの子達への学習サポート 字がうまく書けない編

まずは理解してあげる事が大事 ひらがなやカタカナ、漢字がうまく書けない、 マス、行などうまく収めれないなど様々なケースがあります。 書き順、文字の造りを正しく理解させてあげる事が大切です。 字が書くこ …

発達障がいの子達へのサポート質問にうまく答えられない編

まずは理解してあげる 質問の意味がわからない、答えようとすることを うまく頭の中で整理できないなど いくつかの理由が考えられます。 聞く力と話す力を身につけさせてあげましょう。 質問に答えられないパタ …

発達障がいがある子供たちとは

こんな子クラスにいませんか? 落ち着きがない(ADHD)文字を読むのが苦手(LD)状況に応じた行動がとれない(高機能自閉症、アスペルガー症候群) 通常学級全体の6.5%はいるそうです ADHDとは 注 …

発達障がいの子供への学習サポート 運動編

言葉と人生 運動 発達障がいのなかには、体の動かし方がぎこちなかったり 手足の協調運動が苦手な子どもがいます。 不得意な部分をカバーする運動 を練習する事で次第に動きがスムーズになっていきます。 ケー …

発達障がいの子達への学習サポート 授業に集中できない編

まず理解してあげる 発達障がいの子達は授業に集中できなかったり 周囲が気になって集中力が続かない子がいます。 指示の出し方、環境を整えてあげる事で改善されます。 机や椅子をガタガタ動かす周りの子にちょ …

Translate:

Translate »