子供, 学習, 教育, 発達障がい | 言葉と人生

教育

発達障がいの子達へのサポート質問にうまく答えられない編

まずは理解してあげる

質問の意味がわからない、答えようとすることを

うまく頭の中で整理できないなど

いくつかの理由が考えられます。

聞く力と話す力を身につけさせてあげましょう。

質問に答えられないパターン

  • 先生の質問をよく聞いていない
  • 話そうとすることがうまくまとめられない
  • 先生の話は聞いていたが内容を理解できない
  • 引っ込み思案で人前で発言ができない

なぜそのようになるのか

  • 長い質問を覚えていられない
  • 吃音や適度の緊張感がある
  • 言葉で表現することが苦手

その場での対処方

  • 質問を短い言葉で言い直してあげる
  • 選択肢から答えを選ばせる
  • 代弁してあげる

対応する時の注意点

  • 聞いていないのが悪い と責めない
  • 罰を与えない
  • はっきり言ってごらんなど強要しない

先生ができること

  • 少人数の前で発言させてあげる
  • スピーチの練習をさせてあげる

保護者ができること

  • 家族で会話を楽しむ機会をもつ
  • 感じたこと、思った事を自由に話しあう

まとめ

質問されたときに支離滅裂なことを言う子や、黙り込んでしまう子達がいます。

質問に答えるには、聞いて理解する力

自分の言いたいことを順序立て表現するために

頭の中を整理する力が必要です。

また聞けないのか、話せないのか、うまく答えられない理由を

見極めてあげる事が重要です。

聞けない子達には質問の仕方を変えてみたり、

答えられない子には練習してあげる必要があります。

その際に、萎縮してしまうので決してしかったりせず

持ち上げてあげてください。

ひとつひとつゆっくりできるようになればいいのです。

-教育
-, , ,

関連記事

発達障がいの子達への学習サポート 文字を読むことが苦手編

まずは理解してあげる事が大事 教科書が上手に読めず、読み間違いが多かったり、 文章は読めるのに意味が理解できないケースなどがあります。 まず、文字に興味をもたせたり、 その意味を理解させてあげることか …

発達障がいの子供への学習サポート 運動編

言葉と人生 運動 発達障がいのなかには、体の動かし方がぎこちなかったり 手足の協調運動が苦手な子どもがいます。 不得意な部分をカバーする運動 を練習する事で次第に動きがスムーズになっていきます。 ケー …

発達障がいの子達への学習サポート教室を飛び出してしまう編

まずは理解してあげる 授業中じっとしていられないだけでなく、教室を飛び出してしまう子供もいます。静止するよりも、一定のルールのもとで許可するほうが効果的な場合もあります。 課題が終わると出ていく気にな …

発達障がいの子達への学習サポート 算数が苦手編

まずは理解してあげる 数や量の概念がつかみにくい子供達がいます。 計算が苦手、位がわからず困難、文章問題の理解が困難、 解き方がわからないなどのケースがあります。 空間の概念や図形もそのうちのひとつで …

発達障がいの子達への学習サポート 授業に集中できない編

まず理解してあげる 発達障がいの子達は授業に集中できなかったり 周囲が気になって集中力が続かない子がいます。 指示の出し方、環境を整えてあげる事で改善されます。 机や椅子をガタガタ動かす周りの子にちょ …

Translate:

Translate »